fc2ブログ

今日は嵐山を散策


今日のブログも長いです。

3日連続のお出かけの今日は嵐山の散策でした。



わたしが車から下りて パンとエスプレッソと嵐山庭園 の

順番を取るために発券しに行ったのを見て

前へ倣え~のスタイルで待ってたパ二ともずく。



20分ほど待って、呼び出されたのでお店に入店。

途中でパ二は暑そうなので、洋服を脱がせました。




縁側の2テーブルだけ犬と入れます。



パ二はうつ伏せで休憩。



パニーニセットを頼みました。

パンがとても美味しかったです。



隣ではパンを売っています。




その後ハロウィン仕様で嵐山を散策しました。









紅葉はまだまだこれからってとこです。





うしろは桂川。



向こうに見えてる橋が渡月橋。



道行く人たちが口々に、可愛い~!って



月曜日でもまぁまぁの人出でした。

土日とかは凄い人出で歩けないんじゃないかと思います。



嵐山公園亀山地区を通って竹林の小径へ行こうとしましたが

延々と山道のようだったので、引き返して、天龍寺の前を通って

竹林の小道へ行くことにしました。





竹林の小径







うまく人が途切れたときに娘が写しました。



3日間、宇治の平等院・南禅寺・嵐山・・・

京都にはたくさん観るところがあり

実に素晴らしい街だとつくづく実感しました。

行ったことのあるわたしでも、いろいろな新たな発見がありますから。

外国人も多く、もちろん日本人からも人気があるのが分かりますね。

3日間、よく歩き、よく食べ、楽しく過ごせました。

明日は久しぶりに雨みたいなので休憩します。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

南禅寺周辺を散策



今日のブログは長いですので、興味ない方はスルーしてください。

今日もお出かけしました。出発点は鴨川の丸太町橋。

堤防を二条大橋まで歩き、冷泉通リの疎水べりを東大路の手前まで歩いて

MARCO&SARA でランチを食べました。



窓際の白いベンチに犬を乗せてもいいとのこと。



食事が出来上がるまで、ドッグランで遊ばせました。














H 子はお子さまランチのピッツァ&ポテト。



わたしたち3人はサラダとパスタ。



もずくは食べ物がきても意外に大人しくしてました。

ランチが終わり、東へと歩いて、平安神宮の前を通りぬけ



動物園の前で写真を撮り



東へとスタスタ歩いて



京都に3店舗ある、ブルーボトルコーヒーへ



テラス席は犬もいけます。



三人三様で違う飲み物を頼みました。

832313.jpg

わたしはグラスに入ってる、ニューオリンズを飲みました。



丸太町橋から約3キロくらいは歩いてるので(途中ランチしたけど)



少し休憩しました(もずくは爆睡~笑)

ブルーボトルーコーヒーを出るころには、長女の夫も合流して



朝から N 君の野球の試合についていき

試合後の練習場所へ送ってから私たちと合流したのです。



旅館菊水の前の参道を南禅寺の方へ歩きました。






向こう見えるのが南禅寺三門です。



三門の楼上に上れることを初めて知りました。

石川五右衛門が三門からの満開の桜の景色を愛でて言った名台詞が

「絶景かな、絶景かな」 です。



桜ではなく、まだ紅葉にも少し早かったですが



楼上からの眺めは絶景でした。




天授庵の庭園も風流で絶景でした。

犬は抱いてしか入れないので、パ二は長女夫婦にみてもらいました。














疎水のインクライン



ここは何回も来たことありましたが



傾斜鉄道の線路の上は初めて歩きました。



桜の季節にはここは人で溢れかえってます。

丸太町橋~南禅寺散策で約6,6キロ歩きました。

パ二ももずくも実に楽しそうに歩いてたので、良かったと思います。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

宇治へお出かけ



今日は朝から宇治へ行きました。



車の中で大人しかったパ二。



もずくは H 子に抱かれて。



テラス席は犬 OK の ICHIGO でランチを。



店内は混んでて、注文してから30分以上は待たされました。



日影では寒すぎたのでパ二と日向に。



和プレイトを頼みましたが、美味しかったです。




平等院は犬も OK なので拝観。



10円玉の裏のデザインになってる鳳凰堂は犬とは入れず。

どちらにしろ、90分待ちでしたから。



たくさんの人出でしたが、写真は人が写らず上手く撮れてます。



鳳凰堂が何故?10円玉のデザインになったかというと

第二次世界大戦中、多くの寺院が消失する中、平等院鳳凰堂だけが

戦火を逃れたので、日本の文化を守っていこうということで

1951年から10円玉のデザインに選ばれたそうです。

ちなみに、最高券面額として、品格のある紙幣にふさわしいものとして

瑞鳥であり、旧一万円札の裏面鳳凰を図案化されていた鳳凰を採用された。



すっかり秋の気配でしたが、紅葉はまだでした。




後ろの鳳翔館も犬は駄目なので、二人づつ交代で観ました。






そのあと喜撰橋を渡り、宇治公園を散策。



この辺りは鵜飼が有名(長良川ほでではないけど)

でも宇治川に自然のウミウがいたような気がしました。

遠目からしか見えなかったけど、ウミウが数羽いたと思います。



宇治公園の散策後、平等院表参道をぶらぶら観て歩き

16時半すぎには帰宅しました。

風があり少し肌寒い気候でしたが、楽しい一日でした。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

もずくと娘が帰ってきました


もずくは1か月少しぶり、娘は2か月と10日ぶりで帰ってきました。



朝ご飯もたべずに寝ているパ二。

午後から、茹でた鱈を入れたら、完食した贅沢でわがままなパ二。



新幹線に乗る前のもずく。




久しぶりのご対面






パ二は今回は迎えに行かなかったのです。

日が暮れるので、すぐに散歩に行きました。



公園で久しぶりにこぶりちゃんに会いました。

昨日まで肺炎で3日間入院してたそうです。

週1回の薬と月1回のリンパ腫の抗がん剤も始まったそうです。



パ二ともずくはこぶりちゃんをちゃんと覚えていました。



こぶりちゃんはリードを持つと歩かないらしく

リードを引きずって歩いてました。



家に帰ってからも大暴れ







明日は朝からパ二・もずくと出かけます。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

昨日のお詫び


昨日の夕方の散歩が20分だったから、怒ってるのか?



朝から、トイレシートをびりびりにしてたパ二。






昨日のお詫びに



散歩はパ二の行きたい方向へ1時間ほど行きました。



写真は気に入らないようですが。



植物園のコスモスがきれいに咲いているのが入り口から見えます。

犬が入れたら、いつでも行けるのにねぇ~。




ご飯を食べてから、満足したのか、ソファでまったりしてたパ二。





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

ちょっと休憩


今日の散歩はパ二には申し訳なかったけど、20分くらいでした。

仕事から帰ってきて、少し北の公園までの往復でした。

予約が16時だったカラーリングを15分ほど遅らせてもらいました。



ここの公園に来るまで、2回ほど自分の行きたい方へ行こうとしましたが

そうすると40分以上になりそうなので、引っ張りました。



急いでるのを察したのか、それ以外は素直に歩いてくれました。



その代わり、生サンマを焼いて、小骨を取り除いた晩ご飯にしました。

サンマを焼いてる途中、珍しくキッチンに出てきたパ二でした。

このサンマに野菜煮を混ぜたら、すごく喜んで食べました。




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

いつもの血液検査



抗がん剤終了後1週間目に血液検査をします。

いつものように ひとみ動物病院 に行きました。



最近は車に乗っても大人しいので、シートベルトはしてません。



優しい看護師さんに撫でてもらってご機嫌なパ二。

駐車場から病院へ向かって歩いていても

なんども鴨川へ行こうとして拒否したパ二でした。



一度呼ばれて順番が抜かされ、前の犬が長く

検査結果の犬もいたので、だいぶ待たされ、寝てしまったパ二。



血液検査→結果は良好とのこと。

パ二にはテモゾロミド2錠が適量なのかも?

3錠を5日間のんで1週間後の血液検査で血小板の数値が低かったし。

血液検査の結果はよかったけれど

このまま次回も2錠を5日間にすることに。

皮膚の調子がなかなか改善されないので、サプリを飲むことにしました。



始めの2週間だけ、朝晩飲んで、その後は一日1錠。

これで改善されればいいのだけど・・・

足の先をよく舐めるのは、何かのストレスとのこと。

きっと葵や doux がいなくなり、もずくまで引っ越しての寂しさか?

散歩もたくさん行ってるし、留守番も少ないんだけどね。

病院のあともまっすぐ帰るパ二ではなく鴨川へいきましたとも。









朝晩は寒いくらいですが、日中は風があったけど暖かかったです。

このあと、トヨタで洗車して、ガソリン入れて、帰りましたが

お昼を簡単に済ませて、今度は歩いて信用金庫2件行きました。



ATM の横で置物のようなパ二。



窓口の前でもお利口さんなパ二。

それから歩いて違う信用金庫の ATM へ、そこからまた歩いて

始めの信用金庫へ。



顔を背けて怒ってる?パ二。でも鴨川30分

洗車のときも近くの公園へ、そして信用金庫2件は約50分。

合計したらたくさん歩いてますよね?




今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

秋らしい気候に




今日は近くのアトリエまで自転車で行きましたが

長袖でも風が冷たく、フェイクファーのベスト着てたけど

袖のあたりが寒いくらいでした。



昨日の日中は25℃くらいあり、暑かったです。

もずくは昨日はアウトレットに行ったみたいです。



もずく地方も暑かったようです。



あと4日でもずくが帰ってきます。

H 子が大喜びだと思います。

その H 子とパ二の昨日の散歩の写真です。



パ二の行く方向に歩いたそうです。



遊歩道の方から、宝ヶ池運動公園へ行ったようです。



ひろばでおやつをもらったようですね。



パ二は暑そうです。



この場所は昼間にも行きました。



長年よく来たこのあたりが好きなのでしょうか?



このあたりは散歩コースにはすごく良いのですが

鹿糞が多く、最近は時々しか来ないのです。



今日の散歩



鹿糞を避けて、公園を2つ回って40分くらいの散歩でした。





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

映画とパ二のくちゃくちゃ


今日は暑いくらいの気温でした。

14時45分から Q ちゃんと映画に行くので

パ二の散歩は暑いけど、お昼に行きました。



影の道を歩こうとしたのですが、パ二がひろばのほうへ行きたがり

暑いのにあまり影のない散歩になりました。




映画は先日観た プリンセス・ダイアナが面白かったので




今度はドキュメンタリーじゃない スペンサー・ダイアナを観ました。




1991年のクリスマスにエリザベス女王の私邸に

王族たちが集まる3日間を描いた物語になっていますが

もうひとつ意味が分かりづらく、前回の方が良かったです。



私の留守中に長女たちが来て

また散歩(今日3回目)に連れてもらったようですが

散歩中に木の実?か何かを食べて、口をくちゃくちゃしてたようです。





長女が心配してLINEで動画を送ってくれました。

散歩中にくちゃくちゃを5回くらい、帰ってから水を飲んでからも

くちゃくちゃしたのが、上の動画らしいです。




私が家に帰ったら、何事もなかったかのようなパ二でした。

長女たちと散歩に行った写真はまた明日にでも!





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

シャンプー&賀茂川散歩


10/9 にシャンプーしたので、次は月末くらいで良かったのですが

一昨日の散歩で草むらで、粘り気のあるくっつき虫がつき

拭いてもねばねばしてたので、シャンプーしました。



ある程度タオルで乾かしたら、ご褒美の歯磨きガムをあげます。



これは噛むのに時間がかかるので、値打ちあります。



ねばねばは取れてすっきりしました。



秋晴れの良い天気がつづいています。

14時にネイルサロンに用事があったので(ネイルではなく)

パ二を連れて行きました。



カフェのオーナーの M ちゃんに撫でてもらい



次にネイルサロンのオーナーの K ちゃんに撫でてもらい



最後にネイリストの S ちゃんにたくさん撫でてもらい

パ二にとっては至福の時間でした。



たまたまお客さんもいなかったので3人に可愛がってもらって

満足気なパ二でした。

このあと、鴨川へ散歩に行きました。







東側を歩いたので西日が当たって暑かったです。







毎日通る場所ではないので、匂いチェックに忙しそうです。








カモがいっぱい泳いでました。




832248.jpg

ほんとうにお散歩日和の日がつづいています。



北山橋から東に歩いてたら、途中でいつもの帰る拒否を。



まだ家まで10~15分は歩くのだけどね。




もずくは土曜日だったけど、2時間のお留守番だったそうです。



夕食時?ねだるポーズのもずく。

あと1週間もしないうちに、もずくが帰ってきます。

またパ二、喜ぶだろうなぁ~!





今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。





今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村