肛門周囲腺腫は良性
今朝10時40分過ぎに、主治医から電話がありました。
肛門周囲腺腫で摘出した腫瘍の病理検査は良性とのこと。

パニ~おめでとう~よかったね!

大好きな大豆のビスケットを割って、あげました。
しばらくして見たら

外は5℃と寒いのに、暑いのか、ベッドからはみ出していました。
寒くても散歩には行きました!

昨日の雪で泥んこの公園は避けて、道路だけを歩きました。
散歩から帰ると、パニの大好きな H 子が来ました!
H ちゃんに甘えてばかりのパニ。
幸せそうなパニ。
夕食は何回もお代わりを要求のパニ。

少しづつしかあげないから(薬を完全に飲ませるため)
食べたら、お代わりをあげるようにしています。
食欲もあり、元気いっぱいのパニが嬉しいです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


厄介な脳腫瘍グリオーマ
今日は長文です。
抗がん剤テモゾロミド治療を 8クール目の2日目で中断したことが
ずっと気になっていました。

お会いしたことはないのですが、同じ脳腫瘍グリオーマだった福丸君。
福丸君は放射線治療後・丸2年の昨年9月に・、グリオーマは消失し
2年生存率80%の中に入れ、一切の検査がなくなり
治療の北大を卒業されたので、福丸君に肖りたいと思っていました。
最近どうされてるか? と 福丸君と幸子ちゃん にLINEをしました。
Instagram をご覧になればお分かりになるかと思いますが
1/25に MRI 検査でかなりの確率で再発が疑われるとのこと。
3/15に再度 MRI 検査 を受けてから、結果がはっきりするとのこと。
どうか・・・再発ではありませんように・・・
もし再発だとしても、穏やかな日々が過ごせますように・・・

折角 8クール目までしてきた抗がん剤治療を中断してしましたことと
福丸君の再発かも?ということで、居ても立っても居られなくなり
今日11時に ニューロベッツ の中本先生に相談しました。
中本先生がおっしゃるには(聞き間違いも多いかも知れませんが)
フレブルの脳腫瘍グリオーマは悪性度が高く
原発性の腫瘍は頭蓋内の組織を形成してる細胞に。
他の場所には転移しないけど、脳の中で再発や転移が起こりやすい。
だから完治はしないし、寛解も難しい。
手術できる場合も少ない。脳には神経がたくさんあるので手術も難しい。
パニは脳を巻き込んでの脳腫瘍なので手術は無理でした。

放射線治療で腫瘍が大きくならなければ、効き目はあったということ。
小さくなってれば、もっと効き目が大きかったということ。
ただ、大きくなってなく維持出来てる場合でも、小さくなった場合でも
厄介なことに、再発しやすいのが、脳腫瘍グリオーマだということ。
抗がん剤テモゾロミドは人間の脳腫瘍に効き目があり
犬に使いだして日も浅いので、データーがほとんどないのが現状。
いつまですればよいのか?何錠飲めばより効果があるのか?
何も分からない状態ですが、人間に効果があるので
犬にも期待できるから、よほど具合が悪くならない限り続けるべきと。

2/2 に中断したから、次回は 2/26 スタート。
2錠を5日間だけど、飲めない(飲まない)ことがあってもいいと。
再発しないように・・・するとしても出来るだけ先に・・・
パニのために、心を鬼にして、飲ませる努力をします。
高い抗がん剤だから、できるだけ無駄にしたくないし。
病院へ出かける前に 安藤優子さん さんから
生まれて初めて、バレンタインチョコを頂きました!
嬉しかったです!どうも、ありがとうございました!

パニの抗がん剤のこと、手術のこと などなど、いろいろ大変で
疲れがたまっているかも知れませんので、甘く美味しいチョコを食べて
明るく前向きに、パニとともに日々を過ごしていきます!
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


昨日と今日のあれこれ
昨日は散歩も帰るのを拒否してましたが
今日、主治医に聞いたところ術後1週間は5~10分くらいの
散歩にして、出来れば安静にしておくように。と。

パニが行きたがるから、軽めだと思い20~30分散歩してましたが
あまり動くと場所が場所だけに治りが遅くなるそうです。
昨日の映画はブラット・ピット・主演の 【バビロン】
監督は 【ラ・ラ・ランド】 のデイミアン・チャゼット。
1920年代のハリウッド全盛期が舞台のクレイジーで
ゴージャスな内容。ちょっとエロティックでグロテスクな
部分もあったけど、迫力のある凄い映画でした。
そのあと20時からいつもの イタリアン ottimo ディナーを!
地下鉄だったのでスパーリングワインを飲みました。
写真は2枚しか撮ってません(笑)

もずくは昨日、アニマルキングダムに行ったみたいです。

昨日は全国的に春の陽気でしたから

犬が入れる動物園っていいですよね!
パニが飲んでる薬

左上が抗生剤であと3日飲みます・左下が痛み止めで今日で終わりです。
右上が尿漏れの薬(犬が喜ぶ匂いをつけてるそうですが、パニは大嫌い)
右の真ん中も尿漏れのミドドリン・右下がコンセーブ
いつもは右側だけの薬ですが、抗がん剤のときはこれも拒否するし
これだけの薬を飲ませるのが一苦労です。

今日も帰るのを拒否したパニ。
散歩を5~10分にするのは夜知ったので、甘やかしてしまいました。
もうしばらくは散歩も少な目にして、辛抱させます。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


術後3日目
犬は痛みに強い。と言われてますが、痛みに強いのではなく
ただ我慢してるだけなのです。
しんどいふりはしないけど、元気なふりをするのが犬ですから。

今日は昨日より元気でしたが、元気なふりをしてるだけなのかも?
食欲もあり、散歩にも行くけど、やはり寝てることが多いです。
まだ痛みのあるだろうし、肛門に違和感もあるとのこと。

今日は桜が咲くころの気温でした。18℃あったとか?!
でも水曜日くらいにかけて冬に逆戻りらしいです。
今日は、また Q ちゃんと映画に行き、食事をしました。
また詳しくは明日にでも!
パニは15時過ぎから、22時過ぎまでお留守番でした。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


食欲もあり散歩も元気
手術から2日目。朝から痛み止めや抗生剤を入れた
【 お薬くるんっ 】 は見向きもせず・・・

この次はオートミールのパンケーキに入れましたがこれも食べず・・・
抗がん剤で食べたら具合が悪くなったのを学習したのか?
鼻がよく効くのか?賢いのか?

結局、鮭豆腐ハンバーグに焼いたお肉を混ぜ、薬はひきわり納豆に
押し込むという、いつもご飯にしたら食べました。
納豆が薬の匂いを消してくれてるのでしょうか?

完食しました。
抗がん剤も納豆に入れたら食べるのでしょうか?
納豆に入れて食べなかったら、取り出すのが大変ですが。

亀太郎が最近ストーカーのようになり、足元にいることが多く
踏みそうになり、いつか亀太郎を避けて転倒するのではないいかと
心配ですが、ずっと自由に動き回ってきたのを閉じ込めるのもねぇ~。
13時過ぎに散歩行こうか?って言ってもベッドから出なかったパニ
15時過ぎには散歩に行きたそうにしてたので行きました。

主治医に散歩は軽めに。と言われてたので30分くらいで帰りましたが
帰るのを拒否し、元気な証拠だと思いました。
ウンチ2回したので、帰ってからシャワーしました。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


痛いのか?寝てばかり
パ二の手術が無事に終わったことで
LINEやメールや電話で、良かったですね!と
たくさんのメッセージを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
今朝8時45分に迎えに行きました。

パオのときからブログをみてくださってる、つゆちゃんが来ました。
今でも毎日欠かさずブログをみてくださってるそうで
パ二ちゃん、良かったですね!と言ってくださり、嬉しいことです。
つゆちゃんは12歳半で、手術出来ない場所に
肥満細胞腫があるそうです。
パ二と同じ肛門周囲腺腫摘出の手術を昨年なさったそうです。
偶然、学校の後輩だということも分かり、ご縁を感じました。
診察もあり、わざわざ来てくださったのか?
お会い出来て嬉しかったです。ありがとうございました!

朝、痛み止めの注射をしてもらってて、痛み止めの薬は明日から3日分。
今晩から飲む抗生剤が1週間分。抜糸は22日くらい。
当分痛みはあるようです。
家に着いて車をバックしたとたんに、きゅんきゅんと鳴きました。
家に帰れて、嬉しかったのか?何故鳴いたのでしょうか?

食欲はありますが、寝てばかりでした。
今日は1日中雨だったので、ちょうどよかったと思います。
散歩も行ってもいいそうですが、いつもより少なめにとのことです。
やはり、まだ痛いのか?昨夜病院で寝てなかったのか?
食べるの以外、ずっと寝てました。痛いのと、疲れたんでしょうね。
抜糸するまでは、ウンチして肛門が汚れたら
シャワーして、軽くタオルで押さえて拭くように。とのこと。
手術が無事に終わったので、日に日に良くなっていくと思います。
パニ~よく頑張ったね!
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


パ二・手術無事に終わりました
本当なら昨年の1/18に手術のはずだった肛門周囲腺腫摘出。
1/14に脳腫瘍(グリオーマ)が判明したため放射線治療が優先で
手術に耐えられる状況でもなく、延期になってました。

昨夜20時半ごろのパ二。
21時から絶食なので、おやつにビスケットをあげました。
今朝は7時から絶飲。

することないから、ファンヒーターの前で寝てたパ二。
亀太郎は毎朝、うろうろするのが日課になっています。

脳腫瘍(グリオーマ)も凄く順調に快復してるので
手術が出来ることになったのは喜ばしいことなのですが
やはり、手術は心配です。

玄関を出た途端に寒さでぶるぶる震えたパ二。
11時に家を出ました。車の中では太陽がまぶしそう~
病院へ着いたら、今度は怖くて震えてました。
緊急手術(帝王切開)が入り、午前の受付は11時で締め切りでした。
そんなわけで、パ二の手術はあとになりました。
手術が終われば電話がかかってくるのですが
その時間は長く感じましたね。実際15時20分にかかってきたので
4時間少しだったのですが・・・
奥の歯が1本かけていたのと、抜けそうで抜けなかった下の前歯1本を
抜いてくださったそうです(ちょうど良かったとおっしゃってました)
面会の17時までは、心配してくれてた娘たちや友だちにLINEしたり。
17時に面会に行くと、少し怒った顔をしてるように思えました。

痛いので、きゅんきゅん鳴いてたパ二。

ケージから出しても
鳴いてばかり・・・

お尻の周りの毛を剃られたから、余計に痛々しく感じる傷口。
しっぽも毛がなければ違うもののようです。
肛門の傷跡の出血も少なく順調だそうです。
しばらくは本人(本犬)は違和感を感じるそうです。
毛が生えそろうまで、見た目は惨めな状態ですね。
肛門の腫瘍を摘出したし、歯も2本抜いたから、痛いのでしょうね。

左は摘出した腫瘍→病理検査に出します。
右は抜いた奥歯と前の下の歯→奥歯を抜いたので口臭がましになるかも?
下の前歯は本人(本犬)も痛かったそうです。
20時に診察が終わってから、23時過ぎくらいまで
主治医がパ二のいる3階で、仕事をしてるそうで安心ですね。
明日、9時に迎えに行き、家に帰ってからご馳走をあげるつもりです。
余談ですが、緊急手術の帝王切開はグレーのフレブルだったそうです。
最近、珍しいグレーのフレブルいますもんね。2頭産まれたそうです。
今日は手術が無事に終わったことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


賀茂川散歩&ご馳走
明日、肛門周囲腺腫の摘出手術なので
今日の21時以降は絶食。明朝7時以降は絶飲。
だから、今日は賀茂川散歩とご馳走をあげました。

賀茂川の上賀茂橋の手前くらいから、狐の嫁入りになったので
昨夜シャンプーしたパ二と急いで、先輩のお店に行きました。
小雨に濡れて、早歩きだったので、ぐったりのパ二(笑)

帰りは賀茂川(向こうに見えてるのは北山橋)を歩きましたが
またしても、晴れてるのに小雨が~!

急いで帰ろうとしたら、比叡山の南側に大きな虹が見えました。

小雨が止んだところで、シーレ君に会いました!

しょっちゅう会ってるのに、毎回最初は吠えるパ二です。
シーレ君、ごめんね・・・
昨日のもずくの誕生日の動画が面白いので御覧ください。
【花より団子】 じゃなく 【歌よりケーキ】 のもずくです(笑)
おとなしく被ってた被り物も本当は嫌いなもずくです(笑)
ご飯は鮭豆腐ハンバーグに焼いたお肉・さつまいも・ひきわり納豆に薬。
朝はそれプラスオートミールのパンケーキ。

夜はまた焼いたお肉にさつまいもを追加。

ふつうにご飯を食べたあとなのに

ペロッと完食したパ二。
明日一日と明後日の朝と何も食べれないと思うので。

ソファで寛ぐパ二。 21時までにおやつをあげようと思います。
明日、手術だなんて全く知らないパ二。
無事に手術が終わることを、神さまに祈ります。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


祝もずく満3歳&蟹旅行②
蟹旅行のつづきの前に
今日、もずくが満3歳の誕生日を迎えました~!

もずく~お誕生日おめでとう~!

ご馳走食べたんだね!美味しかったかな?
2月半ばごろには、またもずくが帰ってきます!
パ二とともに、楽しみに待ってるねぇ~!
蟹を食べに行ったのですが、蟹にそこまで期待してなかったのですが
大きな蟹が出てきて、驚き~!
次に活きてる、動いてる、大きな蟹が出て来て、更に驚きました!

左上は最初に出てきた大きな蟹・右上は生のカニの足
左下は活きた蟹をサッとボイルしたもの
右下は活きた蟹味噌と動いてる心臓(食べるまでずっと動いてました)

左は最初にでた蟹とお造りの前菜・右は活きた蟹をさばいてるとこ

食事の間、蟹を食べたらいけないので、パ二は隣室に。
疲れて寝てました(笑)
温泉に入り、布団の中で(パ二も一緒)遅くまで喋って、休みました。
翌朝は風があり、少し寒かったですが、だんだんと暖かくなりました。

朝食前、座椅子の座布団の上に座ってたパ二。

そういえば、場所は違うけど doux も座っていたのを思い出しました.
2020年8月17日 伊勢志摩旬香にて
この約4か月後に亡くなるなんて想像もしてなかった・・・

朝食を終えて、チェックアウトし、近くを散歩して
瑠璃渓へ行く前に寄った園部の公園で
パ二の大好きな 訓練士の N 氏に偶然会いました(写真なし)

日陰はまだ雪が残っていました。

カフェでお茶して(お昼は餃子と炒飯を食べてたので)

広大な敷地を散歩して、夕方には帰宅しました。
一泊二日のカニ旅行、お天気にも恵まれ、まぁまぁ暖かく
パ二もたくさん歩けて、満足したと思います。
今日も元気に散歩にも2回行き、食欲も旺盛なパ二です。
明後日は手術なので(明日夜から絶食で、病院に一泊)
明日はご馳走を食べさせ、たくさん散歩に行くつもりです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

