| ホーム |
MRI 検査の結果
パニの MRI 検査に 大阪公立大学獣医臨床センター まで行きました。

朝8時前に出たときは外気温6℃と寒いスタートでした。

10時の予約でした。

9時45分くらいにつき、病院へ入るの拒否したパニでした。
預けて近くのファミレス(ここしかないのです)で待ちます。
11時に電話があり、11時半に野口先生に話を聞きました。

もっと分かりやすい画像があったのですが。
前回よりは腫瘍は小さくなっていますが、11/25のときのように
著しく小さくはなっていませんでした・・・
野口先生が再三言われるのは、グリオーマは治らない=寛解しない
一年生存が良いほうだと・・・ただパニの経過は順調だと。

経過が順調でも、いつどうなるかが分からないから
元気な間にそばにいて、いろいろしてあげてください。と・・・
パニは放射線治療後まだ一年と少し・・・
抗がん剤も副作用がないようなので、できればつづけるように。と
食欲がなくなるくらいは副作用ではないから。
病院の周りを一周しないと気が済まないパニなので歩きました。
地面を歩いていた鳩に反応したパニです。

次回は3~4か月後。

帰りはぐっすり寝てました。外気温は20℃近くまで上がりました。
14時半ごろに軽く食事をさせて、15時半ごろ散歩に行きましたが
すぐに帰りたそうにしたので帰りました。やっぱり疲れたのでしょう。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


| ホーム |