fc2ブログ

食欲戻らないまま


7/25~29の抗がん剤テモゾロミド服用は

結局2日しか飲めてないと思うのです。

なのに・・・食欲が戻らないままのパニです。





ご飯に入ってるのはコンセーブ・ミドドリン・プロイン

特にプロインが嫌いなのですが、これがいちばん大きいので厄介。





いろんなものに入れてるのですが、見向きもしないか

食べても薬だけ上手に出します。

昨日は夜だけ、今日は夜に半分、明日はどうなることやら?




昨日の前原誠司氏の夏祭り




モザイクしてないのが前原誠司衆議院議員と奥さま



今日は退屈してるパニを連れて先輩のお店へ





朝から何も食べてなかったので、ビスケットをたくさんあげました。

だから、夕食半分残したのかな?





行き帰りに、日陰と草むらがある公園へ寄りました。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

セカンドオピニオン


もずくは昨日、川に行ったみたいです。





こう暑いと川遊びくらいしかないですね。





もずくは水が好き?だから川遊びもありですね。





パニ・セカンドオピニオンに かもがわ動物クリニック に行きました。





テモゾロミドを飲まない=他の薬も飲まなくなる。

極力副作用の少ない、テモゾロミドみたいな抗がん剤の注射がないか?

それとももっとグリオーマに良い治療法があるか?





腫瘍科の伊藤先生とお話をして、考え方が3つあるという結論に

① このままテモゾロミドの治療を頑張ってつづける。

② テモゾロミド治療を止める(効いてるかどうかが定かではないから)

③ 二ムスチンという注射もしくはロムスチンという飲み薬にする。

  これも効果は定かではないのと、副作用が多い。





今週末の土曜日に主治医と相談するともりです。





公園に少し行きましたが、暑すぎて、すぐに帰りました。

今日は衆議院議員・前原誠司氏の講演と夏祭りがあるので

15時から出かけますのでパニはお留守番です。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

薬を飲まないので尿漏れ酷くなる


火曜日からの抗がん剤テモゾロミドも結局は2回だけ。

その他の薬・コンセーブ・ミドドリン・プロインは全く飲めてない。

ミドドリンとプロインは尿漏れの薬とサプリなので

飲めてないと、すぐに尿漏れが酷くなります。

太腿に垂れて黄色くなるので、日に数回シャンプーします。

絨毯もしょっちゅう洗います。





買い物に行こうとしたら、「 一緒に行くん?」 って顔でわたしを見ます。

うだるような暑さなので、出かけるのは無理です。





食欲はあるのですが、薬が入ってると全く食べません。

抗がん剤を飲み始めてから、薬=むかむかする・お腹が痛くなる。と

学習したみたいで、抗がん剤以外の薬も敬遠することが

だんだん激しくなってきました。これからは薬は増えることはあっても

減ることはないのですから、この先どうしたらいいか、悩みます。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

38℃以上が3日


危険な暑さがつづいています。

38℃以上が3日間もつづいて、外に出ただけで汗が噴き出そうです。


抗がん剤テモゾロミド服用13クール目の4日目。

結局、飲めたのは1日目と3日目だけ。

嘔吐止めのセレニマ・コンセーブ・ミドドリン・プロインは飲めてない。





今日はテモゾロミドを鮭やハーゲンダッツに入れても騙されず

神経質なのか?賢いのか?学習能力が高いのか?

疑い深くなっていて、匂いを嗅ぎすぎたり、口に入れても出します。





お腹は空いてるようで、「 美味しいもん、くれへんの?」 って顔で

わたしを見るので辛いです。テモゾロミドとセレニマは明日の分まで

ぐちゃぐちゃになってしまいました。





おやつや食パンを焼いてバターを塗ったのをお昼過ぎにあげて

夜は、鮭の茹でたのを一切れ、食べてくれました。

折角8.3キロまで体重が増えたのに、昨日が7.95キロ。

きっと今日はもっと減ってると思います。

なんとかこの状態をどうにかしないといけないと思います。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

葵・生誕16年


今日は葵の誕生日。生きていれば16歳。

叶わない年ではないけれど、13歳2か月と4日で永眠した葵です。



   
      こんなに美形になった葵




2007年にペットショップを引き継ぎ、少しだけ経営してたのですが

トリミングだけでは採算が合わないと前のオーナーに言われたので

今では考えられない犬の生体販売(反対意見です)をしてました。

そのときに、葵を含め3頭のフレブルがいましたが

葵だけが売れ残り、わたしが飼うことになったのです。





でもそのとき、黒パグのベティ・ノア・フォーンのみゅうみゅう

フレブルのパオと4頭もいたので、誰かにもらってもらおうと

2008年2月(葵・7か月)に滋賀県にいった葵です。





でも数か月、店が終われば店に置かずに家に置いてた葵だったので

情が移ってしまい、一日で返してもらい、うちの子になった葵です。

そんな状況だったので、小さいころは分離不安でやんちゃでした。





葵が家族になってから3か月後の2008年5月にノアが急遽し

その年の12月にはパオが悪性腫瘍のため、左脚を断脚しました。

そのころから、少しづつ遠慮がちになりました。

上の写真はパオが断脚して退院後すぐの写真。

みゅうみゅうの後ろに遠慮がちにいる葵です。





2009年2月にベティが永眠して、3頭になりましたが

パオ・みゅうみゅうと、オフ会や軽井沢にもよく行きました。

2010年11月にみゅうみゅうが突然、永眠してパオと葵だけに。





翌年の2011年3月に doux がきて

写真は葵の4歳の誕生日。





2013年10月にパオが永眠、葵と doux に、その期間が10カ月。

葵はパオ・みゅうみゅう・ベティ・ノアの順番に長く一緒に過ごし

doux とが約9年半余りと、いちばん長く過ごしたことになります。





2014年8月にパニがきて、葵・ doux ・パ二の期間が6年少し。

葵が亡くなり、doux が後を追うように2か月半後に亡くなりました。




今は残されたパニだけ。そのパニも1年半前から脳腫瘍闘病中。

その脳腫瘍も再発してしまいました。

抗がん剤13クールの3日目、食べてないので ひとみ動物病院 へ。





背中に栄養剤の点滴を打ってもらいました。体重は7.95キロに

朝はテモゾロミドと嘔吐止めはアイスに混ぜて飲めました。

そのあとのコンセーブなどはアイスに入れても拒否。





今日は葵の誕生日で、明日は長女の誕生日。

みんなの都合がつかず、のびのびになっていた食事会が18時半から。

N 君のリクエストで ブライトンホテル・フェリエ へ行きます。




パニは留守番です。



脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

食欲ない上に雷雨の災難


抗がん剤テモゾロミド服用、13クール目の2日目。

鶏ミンチ団子に入れたテモゾロミドを食べず、取り出そうとしたけど

薬がどこへいったか?分からず、結局飲めてません。

主治医に電話して、嘔吐止めだけでも飲ませるように言われたので

嘔吐止め・コンセーブ・ミドドリンを粉にしアイスに入れ飲ませまし





4.8キロと軽く、扱いも簡単で、乗る場所が広い

カートをネットで購入しました。

アスファルトが熱いときに乗せたり、犬OKのお店に入るときに

必要なので・・・今までのは破れたり、フードが壊れたり。

Mr.Mac はあるけれど、大きすぎ、重たいので。





今日はテモゾロミドを飲んでないので

はぁ~はぁ~はないと思っていましたが

16時からの雷雨で、怖くて、はぁ~はぁ~

毎日、パニにとっては試練ばかりです・・・

食欲はあまりなく、夜は鮭を半分だけ食べました。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

抗がん剤13クール目


今日から抗がん剤テモゾロミド服用の13クール目です。

ミンチだけのハンバーグの中にテモゾロミドを入れたら

食べましたが、嘔吐止めやコンセーブなどは飲めてません。





お昼過ぎ、こんなことに~!





エアコンの効いた部屋にいても、はぁ~はぁ~

暑いのではなく、お腹かどこかが痛いからなのです。

可哀想に~どうすることも出来ずにシートをビリビリに~。





最近の副作用は、嘔吐ではなく、はぁ~はぁ~とパンティング。

5/27の入院 から、毎回こうなります。

主治医はしばらく様子をみるように言ってますので、そうしてます。





しばらくしたら、疲れたのか寝てしまいました。

朝から何も食べず・・うろうろして、はぁ~はぁ~して、可哀想です。

でも再発してるから、抗がん剤は飲ませなくてはなりません。





夜は、わたしのめばるの煮付けを上に乗せたりして

なんとか少しは食べましたが、コンセーブなどの薬は飲めてるかどうかは

分かりません。たぶん?飲めてないでしょうね。毎回そうですが・・・




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

パニも一緒に 【 ヨガへの道 】


月に1回の 【 ヨガへの道 】 が今回から第4月曜日の15時からに。





行く前に木陰を少し散策





ヨガの間はうろうろしたら邪魔になるので、パニを繋いでおきます。





青竹踏みのイボ付きは、すごく痛いですね。





することないので、寝転んだパニ





ヨガが終わると、お茶を点ててくださいました。





祇園祭一枚ちまき・丁稚羊羹などを食べて、お抹茶を頂きました。

その他に、滋賀県の鮎餅・スイカ・バームクーヘン・・・

夕食はいらないくらい、いっぱい食べました。





脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

ゆっくりな日曜日


教会も休み(最近休むことが多いです)ゆっくりと過ごしました。






朝ごはんのあとも、ゆっくり・まったり・・・





お昼ごはんも完食して、ゆっくり・まったり・・・

鮭&鶏ミンチ・豆腐・野菜のハンバーグにおやつを乗せて・・・



わたしはめだかの水替えと花摘みと水やり





めだかは南のベランダに置いてたのですが

四角い方の入れ物に、エアコンの室外機の熱風が当たったせいか?

赤のめだかが3匹死んでしまい、白いめだか1匹だけになったのです。

火曜日の夕方に水を替え、東のベランダに場所を変えました。

丸い方には稚魚が50匹以上・四角い方には白いめだかが1匹







夕ごはんはお代わりもして、すごい食欲のパニ

わたしのとんかつときゃべつもあげたので、美味しい口をしてるパニ





このあと体重を測ったら、8.3キロ

明後日から抗がん剤なので、また食欲がなくなり、体重は減るかも?

でも、今 8.3キロ は嬉しいです!





脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

車でお出かけ


めずらしく、朝ごはんも昼ごはんも食べなかったパニ。





鮭&鶏ミンチと野菜のハンバーグにパニの大好きなおやつ(茶色の粒)





しんどいのか?寝てばかりでした。

わたしが和太鼓に行こうとしたら、一緒に行きたそうにしてたので

レッスンが終わったら急いで帰ってきて、13時半~出かけました。





この暑さで、パニが行ける場所は先輩のお店かネイルサロンだけです。

Y ちゃんに撫でてもらい





先輩にも撫でてもらい





帰りは公園に寄りました。

しばらくはこのパターンのお出かけしか出来そうにないですね。





夕ごはんは食べてくれました。お代わりもしましたが

量は昨日の半分です(昨日は朝・昼・夕ときちんと食べたので)

来週から抗がん剤治療なので、今のうちにたくさん食べてほしいのです。



脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村