fc2ブログ

脳腫瘍のフレブルを調べてみたけれど


ブログ・インスタなどで、脳腫瘍のフレブルを調べてみたけれど

ブログは古い記事しかなく、インスタは日付を追っては調べられず

そのフレブルがどんな治療をし、どんな状態だったかは分かりにくい。





もちろん、脳腫瘍の出来てる場所や大きさ・悪性か良性かにもよるし

手術が出来た子や放射線治療もその大学病院で回数も違うし

機械も違うと思うのです。

放射線は医師の上手下手はではなく、機械がするものですが

診立ては医師によって異なると思います。





寛解するという医師もいるし、寛解はしないという医師。

パニの担当医は後者で、消失・寛解は脳腫瘍ではなかったと言います。

脳腫瘍の判断は脳の組織を取らないと確定できないので

グリオーマの疑い、悪性の疑い、とあくまで疑いで治療をしてる。

今までのデーターで判断しているにすぎないのかも知れません。





どのブログやインスタをみても、パニとは明らかに違うことがあります。

それは癲癇発作がパニはたったの1回だけだということ。

医師にはいつ癲癇発作が起きてもおかしくない。と言われていますが。

抗がん剤を7月で止めてから、特に最近は食欲も出てきてます。

ただ、散歩はすぐに帰りたがります(暑いからだと思いますが)

家にいても、ほぼ寝てます。時々走ってみたり、元気はあります。

パニがこれから、どのような状態になるのかが不安になります。




脳腫瘍は再発したけど、元気なので、このまま癲癇発作が起きず

来年1月の新しい放射線治療を目指します。

今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村