fc2ブログ

涙が溢れてばかり・・・


どう考えても、パニは短命だったと思う。

ここ20年くらいの歴代の犬の中で10歳超えられなかったのは

9歳9か月で肺癌で亡くなったパグのペーちゃんと

9歳4か月のパニだけです。

脳腫瘍にさえならなかったら、と叶わなかったことを考えてしまいます。





パニは避妊手術以外に5回の手術、MRI 検査や CT検査、 放射線治療と

麻酔だけでも、30回は優に超えてます。

最後の岐阜でも、麻酔の醒めは良く、生命力のあった子だと思います。




だから・・・7月か8月の元気なときに、岐阜に放射線治療に行ってれば

今も元気で、大好きな散歩に行けてたかも知れません。

そのことだけが、悔やまれます・・・




葵が脳腫瘍と判明したときは、一時期、ブログをやめていました。

Facebook や Instagram に葵のことはアップしてましたが

同じ病気の子との繋がりはなかったです。





左がパニ・右が葵 2015年1月12日 葵8歳半・パニ1歳7か月

葵もパニも元気だったころ  顔が似てると病気まで似るのか?

葵は病気は脳腫瘍だけだったけど、パニは脳腫瘍以外に大手術5回





葵→パニ→ doux  2015年5月2日 

doux は線維腫様エプリースと最後の重度の肺高血圧症

パオの死因は未だに不明。病気が多く短命だったのはパニだけ。





葵・ doux ・パニが元気だったころに戻れたら・・・

出先から帰る時、家に帰ってもパニはいない・・・と思うと涙が溢れて

どこを見回してもパニを思い出して、涙が溢れてくるのです。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

本当に本当に本当に寂しい・・・


パニの姿かたちが見えなくなって・・・7日・・・

毎日、毎日、本当に本当に本当に寂しい・・・

パニなしの生活がこんなにも寂しく空しいものだとは・・・

パニはわたしにいろいろなことを教えてくれたけど・・・

パニなしで生きるすべは、教えてくれなかった・・・





パニを思い出して悲しくなるから・・・と思って

ケージ・ベッド・ブランケット・食器・水飲みの入れ物などなど・・・

早々に片付けたけど・・・そこらじゅうでパニを思い出し、悲しくなる・・・





一緒のベッドでは寝ていなかったけど、わたしの部屋で寝てたパ二

昼間は家じゅうのいろんな場所で寝てたパ二

どこを見ても、今はまだ寂しさや悲しさのほうが大きい





部屋の中のパニの匂いは、綺麗なお花の香りにかき消されてるけど

パニの匂いはしっかり覚えてるよ。

何もかも忘れるはずもないし、忘れられない・・・





旋回してる姿・ぼーっと突っ立ってる姿・壁に頭をつけてる姿などなど・・・

脳腫瘍の症状の姿は、本当は忘れたい・・・でもそれもパニなんだよね

出来るなら、元気そのものだったパニだけを覚えておきたい・・・





あ~あ~パニに会いたい・・・

パニをこの手で抱きしめたい・・・

パニに会いたい・・・パニに会いたい・・・パニに会いたい・・・





今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

脳腫瘍闘病中だった福ちゃんが亡くなりました



先日,ブログ村の 【 心よりご冥福をお祈りします 】 という記事が

アップされていて、それは、ふくふく大福 さんのブログだったので

その内容を読むと、パニのことを書いてくださってて、驚きました。

お会いしたこともないのに、ブログをみてくださってて

パニが亡くなったことを知り、【 心よりご冥福をお祈りします 】 と


同じ脳腫瘍で闘病なさってた福ちゃんが今日亡くなられました。

まるでパニの後を追うように・・・ちょうど1週間後です・・・

やはり、脳腫瘍での悪性度の高いグリオーマは助からないこと

手術をなさって、もうすぐ放射線治療をなさる予定だったのに・・・

残念です・・・

こころよりお悔やみ申し上げます。

福ちゃん、天上での平安に包まれますように。

福ちゃんのお家族の上に神さまの深い慰めがありますように。



10/15 に 脳腫瘍と闘う子たち にも書いたように

ブログなどを通じて、知り合い、お互いに情報交換しています。

なんと!脳腫瘍の子が多いことか!





パニが亡くなり・・・1週間後に福ちゃんが亡くなり・・・

グリオーマは寛解しない。寛解したとしたらそれはグリオーマではない。

脳腫瘍の診断はあくまで、推定だから・・・

脳の組織を採取しないと、はっきりした診断はつかないけど

過去のデーターで、グリオーマだろう?という診断になるのです。


先日、娘がこう言いました・・・

もうフレブルを繁殖させるのは罪だよね。こんなに病気が多いんだから。

確かにそうかも知れません。

今まで知り合ったフレブルのほとんどが、脳腫瘍・リンパ腫・臓器の癌

壮絶な亡くなり方の子も多く、他の犬種に比べると病気が多く

寿命も短いのがフレブルですから・・・





今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

さみしすぎる・・・


10/24 から日常が戻り、主治医へのお礼・お花の世話

お花を頂いた方々へのお礼のメッセージ

ケージやブランケットやパニが使ってたものの整理や片付け

まだまだ生きてくれると思っていたので、買い過ぎたものもあり

もずくやシーレ君にあげたり・・・さみしさは増すばかり・・・





今日は11/5 の同窓会の最終打ち合わせを D ちゃんと Q ちゃんとが

11時に来てくれて、お昼を食べて、16時まで席決めなどしました。

今回、私は欠席するので、挨拶文や司会の段取りを説明。

私は11/2 から次女たちと一緒に、軽井沢の従姉の別荘に行きます。

私は11/7 に従姉と東京まで出て一諸に食事をして、のぞみで帰ります。





家にいてもパニのことを思い出すだけだし、傷心旅行ということで

従姉や次女・ M 子・もずく・・・といれば気もまぎれるでしょう。

それに従姉が保護してる犬たちの世話をしたり・・・

doux は従姉の保護した悪徳繁殖屋の繁殖犬で、我が家にきたのです。

3年前の11月の doux ・パニ・もずくとの軽井沢旅行が懐かしいです。





パニの手作り食を作ることも、お薬を飲ませるのにいろいろ考えることも

たまに失敗した絨毯を洗うことも、元気なときのシャンプーや散歩もなく

さみしい・・・ぽっかり穴があいたみたいです・・・

パオが亡くなった時は葵と doux が、葵が亡くなった時は doux とパニが

doux がなくなってパニだけになったので、パニを大切に大切にしてたのに

パニが亡くなって、もう世話をする誰もいなくなったのです・・・





さみしい・・・さみしい・・・さみしすぎる・・・





今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

どこかにいるような気がする


パニがいないことへの、実感がわかない・・・

わたしの足元をすーっと通ったような気がして、はっとする。

ご飯をあげなきゃ。薬を飲まさなきゃ。とすぐに思ってしまう。





でもたくさんのお花に囲まれたパニの遺骨を見てふと我に返る

パニがいなくなってケージなどを片付けたのでリビングがいやに広すぎる

さみしすぎる・・・かなしすぎる・・・せつなすぎる・・・





パニの大好きな散歩に良い季節になったというのに・・・

ひとりで散歩に行くのは怖い

東西南北、どこへ散歩に行っても、パニを思い出し泣けると思うから





パニと一緒に、遠出のお出かけも もう出来ない

最後の遠出が岐阜大学動物病院だったのは切ない

部屋中の花の香りに、パニがいないことを実感して気が狂いそう・・・




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

本物の天使になってしまったパニ


朝起きれば、いつもそばにいたパニ・・・

出かけるときは、不服そうに見送ってくれたパ二・・・

ただいま~と帰ってきたら、やっと帰ってきたんやね。という

顔で出迎えてくれたパ二・・・

夜寝るときも、いつもそばにいたパ二・・・


834046.jpg


そんな当たり前の毎日がとても幸せでした

大切な大切な わたしの宝ものだったパニ

今、強く強く思うのです・・・

いつもわたしを笑顔にしてくれたパ二

でも・・・捜しても、呼んでも、もうどこにもいないパニ





楽しかったことを思いだそうとしても

涙が溢れてくるのは何故なのでしょうか

パニは本物の天使になってしまったんだね・・・





天使になって旅に出るのが、少し早かっただけ・・・

姿かたちが見えなくなっただけで、いつもそばにいるよね・・・

パオ・葵・ doux ・パニ・・・そばにいてくれてるよね・・・






今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

パニ・永眠


10月22日8時40分ころ、パニは眠るように亡くなりました・・・

Facebook と Instagram にコメントをありがとうございます。

10/18~20まで、岐阜大学動物病院で放射線治療を受けて

金曜日の16時前に帰宅しました。

金曜日から何も食べず、下痢がつづき、主治医に2回診てもらいましたが

その甲斐もなく、静かに息を引き取りました・・・





早々に、きれいなお花を送ってくださった方々、ありがとうございます。



7/5 に再発した腫瘍が 1 cmだったのが、3倍の3 cm になってました。

それでも 9/20 頃までは、散歩を嫌がったり、食欲に波があったものの

元気に過ごしてたパ二・・・無理してたのかとも思います。

10/8 の癲癇発作から徐々に元気がなくなり、それでも食欲はあり

10/15 の癲癇発作から一気に悪くなり・・・力尽きました・・・





9歳4か月と10日と、歴代の犬の中では短命だったパニ・・・

岐阜動物病院の担当医は、グリオーマで放射線治療後

1年半以上、元気だったのは、凄い生命力だと感心されてました。





二度目の放射線治療をして、少しでも元気になり

パニの大好きな散歩をさせてあげたいと思いましたが

思いは叶わず・・・病には勝てなかったパニでした・・・



わたしの最後の宝ものの可愛い可愛いパニ・・・

これから、どうして過ごしていけばいいのでしょうか・・・



生前、パニを可愛がってくださった方々

ブログ上で、パニを見守ってくださった方々

ほんとうに、ありがとうございました。心から感謝いたします。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

いよいよ明日


いよいよ明日 岐阜大学動物病院 へ行く日となりました。

1か月前なら、調子の良いまま、放射線治療を受けられたのに・・・

昨日から、調子が悪いパニです。





昨夜の21時過ぎから、ずっと寝てばかりなのです。

落ち着かせる薬、デジレルが効きすぎたのか?

進行が進んでるのか?分からないのが不安です。




朝、コンセーブ・プレドニン・レベチラセタムを鰤に包んで食べて

また寝てばかり・・・朝ご飯は長女が来てくれて、手で食べさせて

もらったのが15時過ぎ。そして、うろうろと徘徊。





夕ご飯は、わたしが手で食べさせました。鰤・白菜・さつまいも。

再発が判明した7/5 以降も元気いっぱいだったパニだったから

来年の1月の放射線治療まで、このまま元気だろうと高を括ってました。

再発してるのだから進行もするだろうと、もっと早くに何か方法を

考えるべきだったと、後悔しています。



なにはともあれ、後悔したって始まらないので

明日、先生の指示通リの治療をするつもりです。

明日・明後日と岐阜市内のホテルにパニと泊まる予定です。



日曜日に癲癇発作が起きてから、調子が悪いパニ

明日、岐阜大学動物病院へ行けば、治療方針が決まります。

調子が悪く心配ですが、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

癲癇発作で救急病院へ


昨夜9時24分に、癲癇発作が起きました。

先週の日曜日から1週間ぶりです。日曜日は魔の日なのでしょうか?

あと発作も酷く、はぁはぁ~が止まらず、徘徊して頭をぶつけたり

朝までこの状態だったら、脳のダメージが酷くなると思ったので

救急病院へ行きました。そこで酸素室に入れてもらい

ブトルファノールを飲ませてもらい、様子をみて、12時半ごろ帰宅。

少し寝るが、ほとんど起きて、小さな声でキュンキュン鳴きつづけ

2時半・5時と、ブトルファノールを3mg飲ませ

パニは合計2時間ほどしか寝ず、わたしは一睡もできなく朝を迎えました。





10時過ぎに、いつもの病院へいき、点滴をしてもらい

レベチラセタムを朝・昼・晩  デジレル25mgを朝・晩。

やっと落ち着いたのがお昼過ぎでした・・・





後ろ足もおぼつかなくなり、目も前より見えなくなったようです。

明後日の岐阜大学動物病院が待ち遠しいです。

もっと早くに岐阜を視野に入れて、もっと早く予約を取ればよかった・・・






薬がよく効いたのか、寝てくれてるので助かります。

今夜は朝まで寝てくれるでしょうか・・・

わたしも今夜は寝ないと、体調を壊しかねません・・・



昨夜、3回目の癲癇発作が起きて、不安はつきませんが

10/18 の岐阜大学動物病院へ行くまで、どうか無事でいれますように。

今日は発作がなく、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村

脳腫瘍と闘う子たち


葵が脳腫瘍になったときは、ブログを休んでいたので

あまり情報もないまま、医師とかの意見を参考にしてました。

パニが脳腫瘍になったときは、パニが若かったこともあり

積極的に放射線治療に通いました。

現在、放射線治療後から1年8か月弱・再発判明から3カ月少し。


834019.jpg



脳腫瘍と闘ってる子を 3 頭紹介したいと思います。



最初はフレブルの M 君 5歳

パニの放射線治療後の2回目の MRI 検査のあとで(2022・7・20)

たまたま Instagram で同じ日に MRI 検査を受けた M 君を見つけ

メッセージを送ったのがご縁で、ときどき、やり取りをしています。

同じフレブルで同じ病院で、全く同じ日に MRI 検査を受けたのも

何かのご縁だと思ったからです。





M 君はパニより半年ほどあとに(2022・3月ごろ)

癲癇発作を起こし、放射線治療を受け、約1年は発作がなかったのですが

この5/末に癲癇発作を起こし、しばらくは発作も治まっていたのですが

また9/23から10/4まで、毎日癲癇発作が起きて、座薬で対処。

テモゾロミドも8月に食欲が落ちて発作も起きたので中止したとのとこ。

今は発作も落ち着いて散歩にも行けてるようなので

このまま、発作が起こらず元気に過ごしてほしいと願っています。





次はブログにコメントくださった、ボステリの A ちゃん 8歳

この3月に脳腫瘍が判明・5/末に発作が起きて

2か月間に発作は10回以上・再度 MRI を撮ると腫瘍は2倍の大きさに。

8月から10回の放射線治療後、腫瘍が液状化したので

9月から抗がん剤テモゾロミドを服用。

いりいろと悩んだ結果、テモゾロミドはやめる方向になった。と





1年前に M ちゃんという子をクッシング症候群から脳の下垂体が

肥大して、いろんな症状が重なり、亡くされたそうです。

A ちゃんはパニと同じ、グリオーマだそうです。

今はまだ再発はしていないので、再発せずに(しない子もいるから)

出来るだけ、穏やかに長く過ごせますように願っています。






最後は、ブログにコメントくださったフレブルの A ちゃん 8歳

癲癇発作が起きて、脳腫瘍と判明。←10/11のブログに書きました。

9月始めに顔だけ癲癇発作。MRI の結果、三叉神経鞘腫だと判明。

10/10に岐阜大学動物病院で放射線治療のため、入院。

金曜日に自宅に帰り、また月曜日に行くというパターンだそうです。





調べたら、三叉神経鞘腫は良性で放射線治療の効き目も良いらしいので

A ちゃんは希望が持てるようで、羨ましい限りです。

この3月に M ちゃんという子をグリオーマで亡くされています。

MRI 検査を撮って、わずか1か月で亡くなられたそうで、辛いですね。

A ちゃんは良性だし、きっと M ちゃんの分まで長生きなさると思います。



長く生きたとしても、たかだか15歳くらいなのに・・・

どうしてこうも病気が多いのでしょうか?

それも寛解しない脳腫瘍があまりにも多い気がします。

人間なら15歳まで、ほとんど病気しないで過ごせるのに・・・

特にフレブルは寿命も短く、病気があまりにも多すぎる気がします。



今日のパニもいつもと変わらず、時々、はぁ~はぁ~とパンティング。

昨日、主治医に聞いたら、プレドニンのせいだろう。と

でも、今日ボステリの A ちゃんの飼い主さんから

髄膜腫の友だちのフレブルは、それも発作なので点鼻薬を使用してた。

と聞きましたが、パニの場合はどうなのだろう?と心配です。




恐れていた癲癇発作が起きて、不安はつきませんが

10/18 の岐阜大学動物病院へ行くまで、どうか無事でいれますように。

今日も発作がなく、なんとか無事に過ごせたことに感謝します。




今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

ひろば ブログ村