fc2ブログ

☆パオの詳しい検査結果の報告☆


20日に 相模が丘動物病院 で検査した結果を報告しますね!

新幹線の中のパオ
8時53分発の のぞみで新横浜まで向かう。

朝ご飯抜きのパオ。水は飲んでもよかったのに車中でも一切飲まず・・・

新横浜から JR にて町田駅まで

11時半に はなババさん が車でお迎えにきて下さり ( 詳しくは後日 )

予約時間の12時に病院に到着しました!


約1時間ほどの丁寧な説明がありました。

考えるられる原因は

① 中耳炎からきてる場合 

これは麻酔をかけて MRI を撮らないと分からない。

② 咽頭の軟骨が大きく腫れている場合 ( このような説明だったような? )

これも麻酔をかけて調べないと分からない。

③ 慢性鼻炎


これらの可能性を踏まえた上での無麻酔での検査が13時から始まりました。

診察台の上のパオ
15時ごろ再度病院に来てくださいとのことで、15時過ぎに病院へ戻りました。

まだらしく30分ほど待たされ、次に行ってもまた30分以上待たされ

次に言われたことは・・・

後ろ足の動脈から採血して調べる検査が必要だが血管が細く採血出来ない。

何度も休憩しながらしているが、出来ないので足の爪を深爪に切って

そこからの血液で調べてもいいか?ということでした。

痛いだろうし可哀想ですが、仕方なく承諾しました。


それからも待たされ、結局17時前にやっと検査結果が出ました。

A-aDO2 肺砲気-動脈血酸素分圧の数値が異常に高い

正常値は0~20 パオは49

この数値は低ければ低いほどよく、30以上でも異常 40以上はかなり異常

要するに肺に酸素が上手く送り込まれていないとのこと。


診断結果

中耳由来の粘膜が鼻咽頭内蓄積し咽頭閉塞症状を

悪化させてる疑いがある。

さらに、不顕性誤嚥も生じてる可能性がある。感染の所見はなし。

在宅ネブライザー療法にて長期にわたり粘膜溶解治療を先ず行う必要あり。


要するに、今は麻酔をかけられる状態ではないので

在宅ネブライザー療法で様子をみるということです。

酸素室?のパオ
約4時間ほどの検査後、酸素室のようなケージに入ってたパオ


長い検査、頑張ったね!

痛かった検査もあったのによく頑張ったと思います。

痛々しい青あざ
何回も針を刺された右後ろ足の内側が赤紫のあざになっています(涙)

結局、ここからの採血は出来ず・・・

深爪の痕
深爪された痕も痛々しい(泣)



ほんとうにパオは頑張ったと思います!

在宅ネブライザー療法でよくなればいいんですが・・・

みなさま、パオの心配をしてくださり、どうもありがとうございました!



お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村   

コメント

パオちゃん検査おつかれさま!!何回も針を刺されたり深爪されたり痛かったよね?私だったら耐えられないな(>_<)

パオママさんも京都から神奈川県までお疲れなのに病院でも待ち時間が長く大変でしたね~でもお友達がお迎えに来てくれたりお泊りまで・・・良い関係をつくっていらっしゃるからですよね!!在宅ネブライザー療法って初めて知りましたがパオちゃんの呼吸が楽になるといいですね!(^^)!

パオちゃんお疲れさま!
いっぱい頑張ったね。
在宅ネブライザー療法・・ググってみました。
呼吸が楽になるのかな。
お家でされるならママさんと一緒だし、パオちゃんも落ち着けますね。
早く良くなること祈ってます。。。

パオちゃん、痛そうでかわいそう。良く頑張りましたね。
ともかく、無事に終わってよかったです。
葵ちゃん、douxちゃんもかしこくお留守番していたのでしょうか。
パオちゃん、元気になられることを祈ってます。

パオちゃん、ママさんお疲れ様でした。パオちゃん
よくよく頑張ったね!お利口さんですよ。内出血
痛々しいけれど時間たてば引くね。

ネブライザー吸入しばらくやって様子見ですかね。
ネブライザー吸入が効いてくれますように!!

私はアレルギー性鼻炎なので、耳鼻科に行った帰りにネブライザーを
何度かやったkとあります。要するに薬品を気化させて吸わせるもの
ともいますが、早く良くなって欲しいと思います。
パオちゃんはまだまだ生きなければ。

パオちゃん&ママさん、お疲れ様でした。
麻酔や手術などは回避でき、在宅での様子見ということ。
とりあえずよかったですね、ホッとしました。
でも4時間も一人で不安だった上、痛い思いもして、
本当にパオちゃんは頑張りましたね〜。
それだけ頑張れるんだから、どんなことでも跳ね返しちゃいましょう!
パオママさんは帰ってからもハードでしたね。
少しゆっくりできますように。

パオちゃんにとって、最適最高の判断を下してくださったようで、よかったです。
やはり、追求だけの医療ではなく、いかに楽に出来るかを総合的に考えていく医療は、安心できますね。
これで少しでもいい方向へ行けますように。
お疲れ様でした。

お帰り♪パオちゃん~

遠くへ! 大変でしたね パオちゃん ネブライザーで 良くなったらいいですね 何より~パオちゃんにとって 我が家で治療が出来る事はストレスも無く一番いいですね もちろんパオママさんにとっても♪
仲良しのお友達が 病院の県内にいらして本当に良かった!
年末年始 ご家族で楽しく過ごせますね♪!

☆あーちゃんさま☆
パオはよく頑張ったと思いますね!
注射の痕はどす黒くなっています(涙)

迎えにきてくださった方は初対面でした。
2泊も別々の友だちの家に泊まって、私は旅行気分でしたよ~(笑)

☆マツリままさま☆
パオは頑張ってくれましたね!

ネブライザー療法、明日主治医に詳しく聞こうと思っています!
呼吸が楽になればいいんですが・・・
ありがとうございます!

☆つゆ母さま☆
パオは痛い思いばかりしてますね(涙)

葵と doux はお利口に留守番してたようです!
パオのこと、いつもありがとうございます!

☆文陸パマさま☆
パオの内出血は、どす黒くなってますね!

ネブライザー療法が効けばいいのですが・・・
ご心配ばかりかけて申し訳ありません(汗)

☆マサシさま☆
ネブライザー療法は、私は経験ないのですが
人間と同じ療法なんでしょうね!
少しでも楽になればいいんですが・・・
ご心配ありがとうございます!

☆ねんママさま☆
4時間以上、パオはよく頑張ったと思います。
このあと麻酔して手術と言われたら、考えたかもしれませんね・・・

パオにはこれからも、いろんなことを跳ね返して
元気でいてもらわないとねぇ~!

素敵なものを送っていただき、ありがとうございました!

☆空太郎ままさま☆
当日はご心配おかけしてごめんなさい・・・
状況がわかった度に電話してたんですが、あまりにも長く待たされ
どうなるかも分からず、少々不安でしたが
パオはもっと不安で痛い思いもして頑張ったと思います。

今回は大変お世話になり、なんとお礼を言ったらいいのか。
ほんとうに助かりました。ありがとうございました。
papaしゃんにもよろしくお伝えくださいね!

今日、荷物も届きました。
重ね重ね、ありがとうございます!

☆Bちゃんママさま☆
パオの頑張りには、いつも驚いています!
痛かったし、不安だったろうに・・・

友だちにも心から感謝しています!
皆さん、いい方ばかりで幸せだと思っています!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する