fc2ブログ

☆白内障も進行せず・・・☆


9月から行ってなかった眼科専門の病院へ行きました。

ここは予約出来ず・・・待つこと一時間・・・

パオ
ここは眼科専門といっても、普通の動物病院なので近隣の方々が多く来てます。

先生が眼科専門ということです。

ちなみに主治医は整形外科専門です。

人間なら、内科・外科・歯科・眼科・婦人科・皮膚科・泌尿器科・・・と

専門の病院に行きますが、犬の場合はすべて一つの動物病院で診てもらいますが

それもおかしなことですよね!

パオの場合、断脚術・歯の抜歯・呼吸器関係はすべて専門医に行きましたから。

診察中のパオ
目の検査をしてる写真を初めて撮ったんですが・・・

「 診察中は写真を撮らないでください!」 と注意されました~(汗)

部屋を暗くして診察するので、フラッシュとかが影響するのだと反省しました。


気休めみたいな点眼が効果があるのか、全く進行してないとのことでした。


肝障害も今は数値が良く、一カ月に一回の胆肝スクリーニングの検査が

二か月に一回になったし、軽い心臓弁膜症も進行していないし

悪性腫瘍の再発も転移もないし、膀胱炎にも最近ならないし

鼻水以外は、すこぶる調子のいいパオです。

鼻水の抗生剤が効いて、ネブライザー療法の効果が出て

肺の白いのが少しは治まり、気道の狭いのが改善され

ダイエットに成功したら、長生きは間違いないと思います。

診察が終わったパオ
点眼薬を5本もらって、また4~5カ月後に再診です。


このままダイエットだけ頑張れば、呼吸器や肺の問題も徐々に改善されて

ネブライザー療法の効果も現れてくれるといいんですが・・・

パオの長生きのために努力は惜しまないつもりです。


お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村

コメント

パオちゃん白内障も進行していなく他のところも
段々と調子良くなってきて安心しました!
パオちゃんは強い子だ!もうすぐ春ですね。
ポカポカ日和になったらお散歩行けるとよいね!
ママさんの努力ブログからとても伝わってきます!

パオちゃん良くなってきてるんですね(^^)
さすがパオちゃん( ^ω^ )
ダイエット難しいですけど、きっとパオちゃんとママさんなら成功してもっともっと長生きできますよね(o^^o)
ダイエット成功しますように☆

パオちゃんよかったですね♪
ブログで、ママさんのパオちゃんに対する深い愛情がとても伝わってきます。
パオちゃんにもママさんの愛情が伝わっているのですよ~☆
絶対長生きします!!
パオちゃん、ママさんのためにもダイエット頑張ってね!

パオちゃん、白内障が進行していなくて良かったですね( ´ ▽ ` )ノ
今まで専門医って考えた事が無かったです(⌒-⌒; )
行きつけの病院の先生も何が専門なのか・・・
パオちゃんが今まで大変な病気に打ち勝ってこられたのは、もちろんパオちゃんの頑張りが1番ですがパオママさんの深い愛情が無くては成し得られなかったですもんね☆彡
今回の事でもっと私がしっかりしなくちゃってつくづく思いました(>人<;)
元気玉を送って頂きまして本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

暖かくなってパオちゃんも皆と一緒にお散歩が出来る様に頑張ってネ☆

いろいろ病気を抱えていてもパオママさんがしっかりサポートしているからパオちゃん安心して長生きできますね^^
頑張れパオちゃん☆

そりゃそうだ。目の検査の時はあきまへんなぁ~(笑)
獣医さんは、専門分野でなく、命丸ごと診るのと、人間と違い、臓器も小さいので、アメリカでは人間の専門医より、獣医さんの方が位が高かったりもするようです。
犬の心臓手術をみて、お勉強する人間のお医者様もりとかいないとか。
いずれにしても、大変な仕事ですよね。
パオちゃんは、そんな中でも、各分野のスペシャリストに診ていただいているから長生きはまだまだず~っと間違いないです!

お久しぶりです。
パオちゃん元気そうですね。。長生き間違いなしですね。。みんな元気そうですね。。
リオが居なくなってから6ヶ月がたちます、寂しいです。
でもそんな我が家にチビが来ました。。毎日チビの世話で毎日忙しくしています。。トイレトレーニング中!!よく怒る短気女です。。
初めての女の子です。。旦那はリロにメロメロで新しい彼女だと娘を彼女にしています。可哀想な娘だ。。
今はソファで寝ています

☆文陸パマさま☆
白内障とかは進行してないんですが
鼻水はなかなか完治しませんね・・・
肺も白いのもそう簡単には治らないようですし・・・
気長にネブライザー療法をしていくつもりです。

☆宋mamaさま☆
肝臓の数値は良くなってるんです。
白内障とかも進行していないし
あとはダイエットとネブライザー療法を頑張るだけですね!

☆豆太郎ママさま☆
歴代のわんこの中でパオがいちばん病気が多いです。
だから自然とパオに手間がかかってるんですよね!
でも長生きのために、これからも頑張りますね!

長生き間違いなし!
なんてスバラシー!!( ´∀`)
ネフライザー治療とダイエット
がんばって長生きしてね♪
たくさん手術しても
元気でいるパオちゃんは
パオままさんの愛情のたまものですね♪

☆ブチ&モコさま☆
今までの経験で、専門医などが分かったし
専門医に診せたり、セカンドオピニオン受けたり
するようになったんですよ!
なにしろ犬歴長いですからねぇ~!

モコちゃんも大変でしょうが、きっとよくなりますよ!
ひきつづき元気玉送りつづけます。

☆ムサシのかあちゃんさま☆
ほんと!パオほど病気する子は初めてです。
でも乗り越えてくれるパオは運の強い子だな~って思いますね!
これからも頑張ってもらいますね!

☆空太郎ままさま☆
そうですね!
獣医さんはなんでも診ないとならないので、大変だしすごいと思いますね!
ただ今の病院は専門医を紹介してくれるとこなので
ある意味すごく信頼しています。
自分とこですれば儲かるのに、あえて専門医を紹介しますから。
もちろん外科の手術はよそからも来るくらい腕のいい先生です。

パオの長生きのために、まだまだがんばるぞぉ~(笑)

☆リオルカさま☆
リオ君が亡くなって半年ですか・・・
まだまだお寂しいでしょうね・・・

新しく女の子を迎えられたのですね!
リロちゃんっていうんですか!
ルカ君と仲よしですか?
これからが楽しみですね!

☆ぶーままさま☆
長生き間違いないですか?ありがとうございます!

パオのダイエットは心がくじけそうになりながらも
今回は私が頑張っています(笑)
ネブライザー療法や点眼、歯磨きはもう日課ですから
しないと気持ち悪いくらいになってますよ~(笑)

毎日うるさくて切れてます。
ルカがご飯を食べなかったら怒り、ベットにあげろと怒りと毎日何かに怒っています。そんな彼女に母が切れる。。それの繰り返しです。。これからどれだけうるさい女になるか心配です。夜中でもおかまいなしに吠えまくる。いくら怒っても無理。。うーーー
少し質問なのですが、皆さん何ヶ月で生理になりました?
我が家は6ヶ月なのに生理になりそうな勢いです。。生理が始まる前に避妊手術をしたいのですが少し心配で。。

☆リオルカさま☆
ずいぶんお転婆な女の子のようですね~(笑)
ルカ君のほうが遠慮してるのでは~(爆)

避妊手術はヒートが来る前に避妊手術をしたほうが
子宮と乳腺関係の病気にならないと聞きます。
パオは避妊手術してなかったので、子宮蓄濃症と乳腺腫瘍になり
手術をしたので、私の責任だと反省しています。
初めてのヒートは6~8カ月くらいだと思いますよ!
されるのなら早いほうがいいと思いますが・・・

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する