| ホーム |
☆ハロウィン・そして今日から軽井沢へ☆
キリスト教、特にプロテスタントでは10月31日は
宗教改革記念日として認識されています。
マルティン・ルターが宗教改革を始めたことを記念する日です。
ハロウィンの起源は古代ケルト民族のサウィン祭が起源。
古代ケルトでは11月1日が新年とされ、
大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに
戻ってくると信じられていたそうです。
難しい話はさておき・・・
何年振りかで、ハロウィンの衣装をだしてきて着せてみました!

パ二→パンプキン もずく→ウィッチ doux →デビル

doux →パンプキン もずく→デビル パ二→ウィッチ

doux →ウィッチ もずく→パンプキン パ二→ウィッチ
もうパ二ともずくは疲れてきたようですね(笑)
誰が何がいちばん似合ってたでしょうか?
今から、4泊5日で軽井沢の従妹の別荘に行ってきます。
ブログはしばらくお休みします。
それでは行ってきまぁ~す!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


<<☆軽井沢その①☆ | ホーム | ☆1か月前の今日・葵の最後の夜☆>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |