fc2ブログ

☆doux ・肺高血圧症で気をつけること☆


doux はその後、機嫌よく過ごしています。

もちろん、肺動脈を広げる薬を朝晩飲ませています。

doux
今日は暖かいうちに散歩に行きました!


今後、すること、気をつけることを覚書にしました。

*内服薬をキチンと飲ませる。

*塩分を控え、タンパク質を多く食べさせる。

*失神した場合、抱いたり動かしたりせず、静かに見守る。
       
*急に起こしたり動かしたりしない。
       ↓
 血圧が急に変化すると失神を引き起こすので。

*食事の前に散歩させる。
       ↓
 食後すぐは体に負担がかかるから。

*散歩後は落ち着くまで何もしない。
       ↓
 散歩後に食事をしたり別の行動をすると体に負担がかかる。

*寒暖差には気をつける。



健康な心臓
上は健康な心臓です。

doux の場合は肺動脈(血液を右心室から肺に送る大きな血管)の

肺動脈内圧が一定値を超えて高くなってるのです。

心臓の血液の流れ
肺動脈の正常値は20mmHg  doux は82mmHg なので

重度の肺高血圧症という診断。


全身を循環してきた血液は右心房→右心室→肺動脈→肺

肺でガスを交換して酸素をたっぷり含んだ血液は

肺→肺静脈→左心房→左心室→大動脈→全身。



血液の循環が悪いのか、肉球や体が冷たい doux。

これから寒くなるので気をつけてあげます。


もずく
もずくは帰り道でちょっと足を引きずったので、doux と同じカートに!

パ二
パ二は相変わらず歩くのが好きで1時間以上は歩きました!

3ブヒ
今日の3ショット!

doux もまぁまぁ歩きましたよ!

散歩は疲れて歩きたくなさそならカートに乗せるように!って

主治医から言われてますが、今日は散歩が気分よかったみたい。

こんな日がつづけばいいんですが・・・




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する