fc2ブログ

doux は話が理解できる賢い子


doux はきたときから、話しかけると目をそらさず

じっと私を見つめて話をよく聞き、理解できる賢い子でした。

2011年3月18日

最初は救急車やパトカーのサイレンの音

灯油を売りに来る車から流れる「雪やこんこん」の音楽にも吠えましたが

ひとつづつ説明すると理解できたらしく吠えなくなりました。

2011年4月11日

食べ物が十分でなかったせいか、パオや葵のまで食べようとしたり

ウゥ~とかガウ~とか威嚇してた doux も

自分が先に食べ終わっても、取ったりしなくなりました。

2011年6月27日

散歩でフリーにしてもどっかへいってしまうこともなく

呼べば必ずきたし、ほんとうに賢い子でした。

2011年8月4日

トイレ(おしっこ)の失敗がなくなるのには時間がかかりました。

生まれてから3~5年は垂れ流し状態だったので仕方ありません。

失敗したときは、上の写真のように

実に申し訳なさそうな顔をしてましたね。

そういえば、このときだけは目をそらしてましたね。

2011年12月9日

今まで抱っこなんてされたことなかったはずだから

一緒に寝ころんだりすると、こんないい表情の doux でした。

愛情に飢えてたのか、なでなでされるのは最初から大好きでしたね。

2012年11月9日

普段は車の後部座席で大人しく乗ってる doux でしたが

助手席に乗せても、こっちを見て大人しく乗ってた doux でした。





そんな doux が、昨年12月18日の夜・・・

わたしが具合が悪そうだった doux の顔を両手ではさんで

「 doux 、具合が悪いの?大丈夫?」 と聞いたときも

いつものように、わたしの顔をじっと見つめて聞いていた doux

あのときが doux がしっかりと私を見つめてくれた最後だった・・・



2015年5月11日



もう一度・・・ doux がわたしを見つめてくれたら・・・

わたしは幸せになれるのに・・・

もう・・・ doux がわたしを見つめてくれることはない・・・



今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する