fc2ブログ

doux がいた悪徳繁殖屋


doux がいた悪徳繁殖屋は長野県軽井沢借宿という場所にありました。

軽井沢の別荘地とは少し離れた普通の住宅街の中にありました。

2015年5月に軽井沢に遊びに行った帰りに

案内してもらい一度だけ見に行ったことがあります。

doux も一緒でしたが、車の中で待たせたままにしました。

2015年5月の doux
車から doux をおろして、もし匂いとかで昔を思い出したら

そんな惨いことはないと思ったからです。

doux にとってその場所は思い出したくもない場所に違いないからです。

その繁殖屋は昔ペンションだったらしく、各部屋にケージを積み上げ

一時は500~600頭犬がいたそうです。

糞尿は垂れ流し状態で上から新聞紙を幾重にも重ね

まるでミルフィーユ状態で悪臭を放ち、ケージは洗った形跡もなく

もちろん犬は糞まみれで、長い毛の犬種は毛が絡み酷い状態。

食事は死なない程度にしか与えない。

2015年5月の doux
最初は夫婦で繁殖屋(無許可)をしていたようですが

行政が入り廃業したかに装いましたが、離婚後 F さんという女性だけで

また繁殖をしつづけて、2013年9月に完全に廃業したようです。

従姉妹に聞いたのですが、当時 F さんは60歳過ぎで

お風呂にも入ってないのか、本人から悪臭が漂ってたそうです。

繁殖に使用してたペンション跡も、鼻をつくほどの悪臭だったそうです。

従姉妹はその悪臭で2~3日、食事が喉を通らなかったそうです。

2015年5月の3ブヒ
2015年5月3日~5日の軽井沢旅行の際にその場所に行きましたが

木がうっそうと生い茂り、ペンションだった2階建ての建物は老朽化して

じめじめしたうす暗い場所でした。

案内してくださった方は行政の方と廃業時に立ち会ってるので

異様な悪臭とそこにいた犬たちの酷い状態(200~300頭)に

目をそむけたくなったとか。

そこにいた犬たちはすべて無事に里親が見つかりました。

あとで判明したのですが、犬の死骸がたくさん埋まっていたとか。

2011年11月の doux
2011年2月4日深夜未明に doux がレスキューされなかったら

2013年9月までの間に doux は死んでいたかも知れない。と思うと

ぞぉ~とするのと同時に、doux はおそらく3~5年くらいは

あのじめじめした暗い場所で、悪臭のなか、狭いケージに閉じ込められ

食事もろくにもらえず、垂れ流しの状態で暮らしてたのかと思うと

どんな気持ちで過ごしてたのかと考えると不憫でなりません。

2012年5月の doux
doux みたいな酷い状態の犬が今もなお存在してると思います。

いわゆるパピーミル(営利を目的として愛玩動物を費用を控えて大量に

繁殖させている悪質なブリーダー)みたいな繁殖屋が多いこと。

大型ペットショップで売られてる犬はパピーミル出身が多いかも?

犬は子犬から。という日本の常識を変えないと問題は解決しないと思う。

2020年11月の doux
doux はそういう意味ではラッキーだったのでしょう。

ただ、それまでの数年間は悲惨な状況ではあったけど・・・

パ二がいたブリーダーはペットショップには子犬を出さないそうです。

ほんとうにフレブルならフレブルが好きで繁殖をしているブリーダーなら

安心ですが・・・営利を目的としたペットショップやブリーダーは

出来る限り、避けたいものですね。


2020年11月の doux


(今日の写真はすべて doux と軽井沢に遊びに行ったときの写真です)


doux とは状況が違いますが、飼育放棄された柴犬のくうちゃん。
828946.jpg
里親を募集しています。詳しくは 昨日のブログ をご覧ください。


今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する