| ホーム |
☆大切な赤ちゃん☆
散歩の途中に必ず1~2回は声を掛けられます

「 赤ちゃんかと思たら、わんちゃんが乗ってるんやぁ~

↑ これは、だいたい 中年以降の おっちゃんかおばちゃん

パオとみゅうみゅうは、ひろばまでの往復 Mr.Mac のカートに乗ってます

犬がカートに乗ってるのが不思議みたいです

「 犬がベビーカーに乗ってるでぇ~

↑ これは、だいたい 幼稚園児か小学校低学年の子ども

これからはアスファルトの地面が熱いので、葵も乗せてあげんとねっ

赤ちゃん?! ベビーカー?!
そうです。
まさに赤ちゃんのように手をかけて大切に育てています。

おとといの K 新聞の夕刊に 【 現代のことば 犬 】 の記事が載ってました。
小説家の H.M 氏がブビヲ( 黒パグ♀ )と暮らしていてある時期,彼の家庭が
荒れてて、気持ちが乱れ、波立って、精神状態が極限状態だったとき、
ブビヲが慰めてくれ、まさに相互依存の状態だったそうです。
ブビヲが9歳になったころ股関節の形成不全が見つかり、不遇にも後脚も
骨折して歩行困難になり、排便排尿を粗相するようになったそうです。
即座に始末をすると、なんとも申し訳なさそうにしょんぼりしてるのが
愛おしく、いじらしかった作者。
一緒に車に乗って出かけたりもして、最長は札幌から京都まで・・・
5月初旬、八ヶ岳の山荘に連れて行く途中、中央高速を降りたあたりで
寝付いたと思ったブビヲが息をしていないことに気付いたそうです。
・・・10歳と3か月でした。私にとっては信じがたいことです。
受け入れがたいのです。いまだに息をするのもつらい気分で
たかが犬の死に、これほどまでに打ちのめされるとは
自分でも思っていませんでした。・・・ と締めくくっています。
たかが犬 と書いてるのが気にいらないけど、作者の気持ちは理解できます。
自分の分身のように可愛くて愛おしいわんこ。
まさに相互依存。
久しぶりに 犬の十戒 を思い出しました。
世の中のすべての飼い主が、犬の十戒 を守ってくれますように・・・
心から祈らずにはいられません。
<<☆地蔵犬から移動犬☆ | ホーム | ☆雨の日&晴れの日☆>>
コメント
No title
No title
私もスリングにはるぴんを入れて電車に乗っていたら
品の良い奥様に「赤ちゃんたいへんでしょー」って席譲られそうになり
「大丈夫です! 犬なんで…」って言ったら驚かれて~
その後 覗かれて はるぴん見て爆笑されましたぁ。
Mr.Mac…憧れのバギーだわぁ♪(絶対買えないけど…)
「相互依存」~まさにそうですね… 家族ですもん
ウチの場合は人間の方が依存度高くって(汗)
はるぴんはたいへんです…
品の良い奥様に「赤ちゃんたいへんでしょー」って席譲られそうになり
「大丈夫です! 犬なんで…」って言ったら驚かれて~
その後 覗かれて はるぴん見て爆笑されましたぁ。
Mr.Mac…憧れのバギーだわぁ♪(絶対買えないけど…)
「相互依存」~まさにそうですね… 家族ですもん
ウチの場合は人間の方が依存度高くって(汗)
はるぴんはたいへんです…
No title
たかが犬の死は、書かれた方の寂しさを紛らわそうとしてらっしゃるお言葉でしょうね、きっと。
うちも確実に依存症です。
犬の十戒
時々、心に置き直さなきゃいけないですね。
うちも確実に依存症です。
犬の十戒
時々、心に置き直さなきゃいけないですね。
No title
パオちゃん、お元気そうで、本当に何よりです♪
突然のお別れに、作家さんがどんなにお辛かったか本当に良く分かります。
考えただけで胸が張り裂けそうですもの。。。
ウチの子も、ほんの何時間前まで元気だったのに・・・
突然『ここ3日位が山です!』って言われただけで、目の目は真っ暗!
もし、このまま亡くなってしまったら、自分も一緒に逝きたい気持ちでしたから。。。
完全なる依存症ですね!
犬の十戒。。。
何度読んでも、涙が出ます!!!
突然のお別れに、作家さんがどんなにお辛かったか本当に良く分かります。
考えただけで胸が張り裂けそうですもの。。。
ウチの子も、ほんの何時間前まで元気だったのに・・・
突然『ここ3日位が山です!』って言われただけで、目の目は真っ暗!
もし、このまま亡くなってしまったら、自分も一緒に逝きたい気持ちでしたから。。。
完全なる依存症ですね!
犬の十戒。。。
何度読んでも、涙が出ます!!!
No title
誰もがあこがれるMr.MACイイですねぇ
知らない人にはそう見えるんですかねぇ
人間のベビーカーより高いよ(笑)
犬の十戒いつみても泣けてきます・・・
知らない人にはそう見えるんですかねぇ
人間のベビーカーより高いよ(笑)
犬の十戒いつみても泣けてきます・・・
No title


ほんとに犬はなくてはならない存在になっています♪
私も黒パグのノアを10歳3ヶ月で亡くしてるので
この作家の気持ちが痛いほどわかります(涙)
私も今の3頭が、いなくなることを考えてしまいます(汗)
みゅうみゅうが12歳4ヶ月、パオが10歳10ヶ月なんで・・・
5年先10年先を考えると、胸が締めつけられる想いがします(涙)
ゆっくりゆっくりと年をとってほしいです♪
できれば、20歳、いやいや25歳、30歳と長生きしてほしいです☆
No title


ほんとですねっ!(笑)
思いもよらず、わんこがカートに乗ってたりすると爆笑されますねっ(笑)
スリングにはるぴん!!絶対爆笑もんですねぇ~爆。
相互依存・・・うちの場合はまさに五分五分かなぁ~?!
わんこ飼ってない人や違う犬種を飼ってる人はそうでもないのに、
フレンチ飼ってる人は依存度が高いですよねぇ~♪
やっぱ!フレンチが人間に近いからかなぁ~笑。
お互い、ますます依存しちゃいましょうねっ^-^☆
No title


そうですねっ!たかが犬の死は作者の寂しさを紛らわすための
照れの言葉なんでしょうねっ♪
ままさんはお優しいから・・・
反省しています(汗)
依存症、おおいに賛成です(笑)
No title


突然のわかれも、覚悟しての別れも、どちらも辛いです(涙)
12年以上前に、肺がんで余命2ヶ月って宣告されたときも
奇跡を信じたし、老衰でなくなった子たちも諦められなかったし、
ましてや、元気だった子が医者のミス?!で亡くなったときは
発狂しそうで、一週間以上食事もできませんでした(泣)
私が突然死んだりしない限り、
確実に私より先に亡くなるであろうわが子たち・・・
一日でも長く元気でいてほしいと願っています♪
No title


Mr.Macは、パオが断脚したとき、思いきって購入しました(汗)
今では毎日使用してるんで、元は取れたと思いますよっ(笑)
犬の十戒は、まさにその通りだと納得できるし、
わんこを飼ってる人すべてが守ってくれたらいいなぁ~って
思いますよねぇ~♪
No title
何歳だから~ってことはないよね~
初めてわんちゃん生活を送ってるはな家~
死というものがこんなに辛く切ないものか、怖くなってしまうのも、現実です~この無力感はすごいものがあるでしょう~
どの子も同じ~何事もなく元気ですごしてほしい~
最後は後悔しないことは、難しいけど最善をつくせればかな~
私達夫婦は後数年で(日本に居ません)娘に託すことになりますが、遠くても気持ちだけは伝えたいと思ってます。寂しいけど~
Pちゃんに犬の国から手紙が~って本に犬の国があって、これは生きてるワンちゃんも行きき出来るんだって、なんかうれしくなっちゃいました。
だから、毎日が大切なんですね~
初めてわんちゃん生活を送ってるはな家~
死というものがこんなに辛く切ないものか、怖くなってしまうのも、現実です~この無力感はすごいものがあるでしょう~
どの子も同じ~何事もなく元気ですごしてほしい~
最後は後悔しないことは、難しいけど最善をつくせればかな~
私達夫婦は後数年で(日本に居ません)娘に託すことになりますが、遠くても気持ちだけは伝えたいと思ってます。寂しいけど~
Pちゃんに犬の国から手紙が~って本に犬の国があって、これは生きてるワンちゃんも行きき出来るんだって、なんかうれしくなっちゃいました。
だから、毎日が大切なんですね~
No title
少し前まではカートにに犬?
思う方がほとんどだったとおもいます
でも今は小型犬の方もブヒ達も愛用されてる方もおおくなりました
それでも知らない方の方が多いのですね(笑)
依存と言われれば依存でしょう・・
でも家族になり居ない事を考える時も考える様ににはしてます
でも!
実際に居なくなってしまったら?
想像するだけで胸が痛いです・・・
心の癒しになり過ぎので
居て当たり前になってしまってます
思う方がほとんどだったとおもいます
でも今は小型犬の方もブヒ達も愛用されてる方もおおくなりました
それでも知らない方の方が多いのですね(笑)
依存と言われれば依存でしょう・・
でも家族になり居ない事を考える時も考える様ににはしてます
でも!
実際に居なくなってしまったら?
想像するだけで胸が痛いです・・・
心の癒しになり過ぎので
居て当たり前になってしまってます
No title


子どものときから、何度もわんことお別れしていますが、
どの子も鮮明に覚えています^^;
どんなに長生きした子でも別れは辛いです(泣)
もっとこうすればよかった、ああすればよかったと、
悔むことはつきません・・・
あと数年で日本に居なくなるって!海外移住ですか?!
はなちゃんと会えなくなるのは寂しいですねぇ~(涙)
それまでの日々を思う存分、はなちゃんとの楽しい思い出を
つくってくださいねっ^-^☆
No title


カートに犬はまだまだ定着してないですねっ!(笑)
葵だけ歩いてるので、不思議そうな顔する人もいるし、
赤ちゃん連れてわんこの散歩、っと思ったら
カートにパオとみゅうみゅうなんで、爆笑されます^^;
依存は、もうかなり重症な病気としか考えられません(笑)
友だちと会ってても、早く帰ろうとするんで、笑われています(爆)
でも、かわぃぃし一時も離れたくないのが本音です^^;
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
作家さんのお気持ち、私にもよくわかります。時々、この子達が私の前から居なくなる・・・って考えると胸が締め付けられます。(そんなこと考えてはいけませんよね)
でも、人間より短い一生だからこそ、縁あって私の元にきてくれたからこそ、シアワセにしてあげたいと思います。
飼い主さんは皆さんそう想ってらっしゃいますよね。
全世界から不幸なワンコ、ニャンコがいなくなることを願ってやみません。