| ホーム |
京野菜
京都には地名のついた有名な野菜があります。
九条ねぎ・鹿ケ谷かぼちゃ・万願寺とうがらし・伏見とうがらし
堀川ごぼう・聖護院だいこん・壬生菜。
地名はついてないけど、京野菜として、たけのこ・えびいも。
そして すぐき でも有名な上賀茂の 賀茂なす。

家から西へ行くと上賀茂ですので、畑がちらほら・・・
その畑の横や傍で採れたての野菜が自販機で売っています。

ここは特にトマトが甘くて絶品。高いフルーツトマトより美味しいかも?
賀茂なすも買いました。

ここは種類が多いのですが、すぐに売り切れになってしまいます。
きたあかり・ロマネスコ・コリンキーはまだ買えてません。
ヤングコーンの皮つきをゲットしました。
黄色ズッキーニといんげんも購入。
朝7時くらいに行かないとめずらしい野菜は手に入らないみたいです。

ここは知り合いのご実家の野菜の自販機。
紫玉ねぎと普通の玉ねぎを購入。きゅうりはどこも売り切れでした。
朝の採れたての新鮮で美味しい野菜が食べれるのは幸せだと思いますね。
それはさておき、最近は20時過ぎの散歩になりました。

それでもワンズは暑そうです。

夜のくつろぎタイムのもずく。

パ二は暑さがおさまるまで、玄関のタイルの上にいます。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


<<パ二への願い | ホーム | 映画 『 ファーザー 』>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |