fc2ブログ

急な癲癇発作


今日はお正月の買い物と、キッチンの整理して

14時半過ぎから自室でAmazon prime videoを観ていました。

リビングにはパニともずくがいて、日向に寝ていました。

急にバシャン!と水の音ともずくの吠えるのが同時でした。

慌ててリビングに行くと、亀の水槽の中でパ二が痙攣を

起こしてました。びっくりして抱きかかえ

その辺にあったブランケットでパ二をくるみました。

二度嘔吐して、リビングをうろうろ歩き回りました。

急いで、ひとみ動物病院 に電話して震える声で留守電を入れました。

5分もしないうちに院長から電話があったのが15時15分ころ。

説明すると、発作が治まっているのなら

乾かしてあげて様子を見てください。とのこと。

バスタオルで拭いて、ヒーターの前に座らせましたが不安なのか

わたしのそばから離れないので、椅子に乗せて暖かくしました。



ほんとうにびっくりしました。

怖かったねぇ~!もう大丈夫だよ~!と何度もパ二を撫でました。



隣室にいて見てないので、想像ですが、ソファで寝てたパ二に

急に癲癇?発作が起き、ソファから亀の水槽(衣装ケース)に

落ちたんだと思います。この写真の左側がソファですから。



こういう風に寝てたんだと思います。

そこに突然発作が起こり、パ二はソファの向こう側に落ちて

亀の水槽(衣装ケースで水深約12㎝くらい)の中で痙攣してたのです。



16時35分くらいにパ二と、病院へ着きました(17時から夜診)



それでも順番は3番目でした。



内診してもらい、血液検査。

とりあえずは、次に癲癇発作が起きたらMRIを撮る必要があるかも?

それで脳腫瘍・脳炎・単なる癲癇かが分かる可能性があるとのこと。

座薬をもらいました。発作が5分以上つづいたら座薬を使うこと。

今日みたいにすぐに治まれば座薬は必要ないとのとこ。



パ二~今日はびっくりしたねぇ~!怖かったねぇ~!

今年の10月くらいから、パ二にとっては悪いことばかりだね!

あと手術まで21日。癲癇発作はもう二度と起こらなければいいのにね!




年末年始、どこにも行かずパ二のそばにいてあげよう。と思います。




今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。
ひろば ブログ村

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する