| ホーム |
旅行二日目
昨日はパ二の震えが気になり、病院へ行った記事になりました。
旅行の二日目をアップします。
3日の朝起きて、大浴場(といっても4人くらいしか入れない)へ
行きましたが、誰もいず気持ちよく、ゆっくりと体を温めました。
これが旅行の醍醐味ですよね。

パ二は朝寝坊!
でもこのときもパ二が震えてたので、寒いのか?と
布団の中へ入れましたが、犬は寒さでは震えないそうです。

でも散歩は大好き~!

朝日がきれい~!
朝食を食べて(誰も写真撮らず)・朝食はすまし雑煮など正月メニュー

朝食後、海辺でキャッチボール 朝は引き潮で砂浜が多い。

また散歩(パ二が写ってないけどパ二もいました)
チェックアウトして 志摩地中海村 へ行きました。
入場料は大人も犬も500円。 不思議ですね!




地中海村というだけあって、海に面して景色の良いところでした。
ホテルやプールに高級イタリアンもありますが、犬はNGのようです。
12時半ごろにここを出て、車で一時間ほどの三重県多気に出来た
日本最大級の商業リゾート施設 VISON へ移動しました。
昨日の長女から送られてきたLINEはここで写した写真でした。
まだまだオープンするお店がいっぱいあって
まだ完成はしていないのですが、入場は無料で
すごく広大な敷地(東京ディズニーランドの約2倍)で
数時間では回り切れないので、長女たちは昨日と今日
連チャンでもいいとのことで、ここでランチすることにしました。
農園・レストラン NOUNIYELL ここは店内が犬OKです。
美味しいパスタやピッツァを食べたのに写真撮らず。

朝から海辺に2回散歩と地中海村で1時間半ほど歩いたので
レストランではお疲れモードだったパ二

ほんとうに広大な敷地です。

H子はパ二ともずくを交互に遊んでくれてました。
向こうに見えてるのがホテルです。

スクーター?キックボード?に軽快に乗る3人
30分で1500円はお高いのか?値打ちあるのか?

プリントーストや蛤コロッケなどを食べて
猿田彦珈琲のテラス席で休憩

日が暮れてからは、キャンドルナイトもきれいでした。
17時から約1.000基のランタンとローソクで
施設内を優しく照らし出しています。
入場時に車の写真を撮っていて、帰る際に精算機に車のNOを入力すると
NOの該当する車の写真が映し出され、自分の車を選んで
レシートのQRコードを読み取り、精算するというシステム。
入場時は多気ヴィソンスマートICから入れますが
帰りは勢和多気ICからしか帰れないので、渋滞が酷いです。
おまけに3日は全国的に帰省ラッシュ。
伊勢道も混んでました。京都・大阪方面より、四日市方面の方が混んでて
名神高速では上りがすごく混んでました。
すごく楽しく充実した旅でしたが、もしかしてパ二にとっては
苦痛だったのかと思うと、パ二に悪いことしたなと反省です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


<<脳腫瘍でありませんように・・・ | ホーム | パ二の震えの原因?>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |