| ホーム |
パニはお留守番
今日はパニは約6時間のお留守番でした。
10時~16時までの約6時間。
仕事の時と時間はほぼ同じです。
鍼治療後、近くの Q ちゃんの家でコーヒータイム。
その後、歩いて THE ROYAL HOTEL ICONIC のイタリアン Sincronia








お腹いっぱいになりました。
その後、花園教会水族館 へ行きました。
最初は狭くて驚きましたが、世界の淡水魚・爬虫類・両生類が
たくさんいて、ちゃんと説明もして下さり、おまけに無料です。

カミツキガメです。 もともと愛玩用に輸入されたものが遺棄され
増えつづけた外来種です。保護して飼っておられます。

ナガクビガメ。首をひっこめられないので、首を折りたたむそうです。

マタマタというカメは初めて聞きました。
枯れ葉のようで周囲の落ち葉や岩石に溶け込みカムフラージュで
獲物をじっと待っていて、ほぼ動かないそうです。

ゾウリクガメ。 人気もので出張して催事などに出演するそうです。
足を触りましたが、ほんとうに象のようでした。
ここは、触れるのが特徴のひとつでもあります。
カメばかり写しましたが、珍しいトカゲ・ヤモリ・イグアナ等の他
ピラニア・エイ・ナマズなどの淡水魚もたくさん飼っておられますが
ほとんどが遺棄され、保護されたものが、ここに持ち込まれたそうです。
水槽の水替え・餌代・もろもろの管理が大変だと思いますが
寄付でまかない、子どもたちに開放し、教会が無料で運営しています。
留守番だったパニとは18時前に散歩に行き
お詫びのしるしに約1時間歩きました(写真撮らず)

留守番は嫌だったでしょうが、散歩・食事で満足したパニです。
今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


<<皮膚疾患酷くなる一方 | ホーム | GW は雨からスタート>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |