fc2ブログ

☆doux おかあはんとご対面☆



 昨日 フレブル文太部長と秘書茶トラ猫幸多(こーた)のロハスな毎日 の

 おかあはんが doux に会いに、文太君と幸多君をお留守番させて

 わざわざ、家に来てくださいました!

 ありがとうございました~♪

 みゅうみゅうへのお花と洋菓子を持って・・・

 お気遣い、ありがとうございました~♪

 順番を待つ パオ → doux → 葵

 パオ・葵・doux には、ささみを焼いたおやつを・・・

 ほんとうに、ありがとうございました~♪



 おかあはんは、パオ・葵・doux にまんべんなくマッサージをしてくださり

 しまいには doux を抱っこしてくれました。

 あたしも抱っこしてほしいなぁ~!

 葵は隣で不服そう~(笑)

 お願い~!

 無理やり、おかあはんの膝に~(爆)

 わたしはママの隣がええねん・・・

 パオはあくまでマイペース





 doux がおしっこやうんちをどこででもすることを相談しました。

 おかあはんの考えは・・・

 まず、トイレがどこかわからないし、どういうものかがわかっていない。

 絨毯の上は気持ちいいからしてしまう。

 おしっこをしそうになったらシートへ連れていったらどうか?

 ( これはお座りするのとおしっこする格好が同じで判断がつきにくい)

 
 いろいろ考えてくださったんですが・・・

 一回でもシートでしてくれたら、褒めておやつあげればいいのにという結論でした。

 
 夜中から朝までケージで、朝まで辛抱してて、朝ご飯のあと

 ケージのシートの上でたっぷりおしっこするんですが

 ケージから出したら、1時間に一回くらいのわりで少しだけおしっこしてしまう。


 一日中、じゅうたんの洗濯です(汗)

 おかあはんと4~5時間 話をしてる間に4~5枚の絨毯を洗濯しました(汗) 

 ・・・???

 どうしたらトイレを覚えるんでしょうか???

 何かいい方法があれば教えてくださ~い!!!




 お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします。

 ひろば    ブログ村


コメント

トイレについて

いつも陰ながら読ませていただいてますが、初コメントです。

トイレですが、うちの子もかなり時間がかかりました。
シーツだけ置いていても、やはり絨毯やマットとの違いが分からない
ようで、かなり失敗していました。

私のオススメはシーツを段ボールで作った低めの囲いで囲むことです。
一度囲いを“またぐ“行為と「ここがトイレ」というのを覚えさせると、
すぐ覚えてくれました。もちろん、できたら褒める&おやつは重要だと
私も思います。

douxちゃんの表情が日に日に穏やかになり、幸せを感じてる様子が
写真を通じて伝わってきます。ある程度の年齢になってからの
トイレトレーニングは大変だと思いますが、がんばってくださいね。

こんばんわ
はじめてコメントさせていただきます
douxちゃんを応援したい気持ちで最近、ブログにお邪魔させていただいてました
がんばりやさんのdouxちゃんだからきっとおりこうさんにトイレもできるようになると思います!
ありきたりですがシーツでオシッコをしたら褒める→ご褒美
というのがFBにとっては一番の良い方法だと私も思います
1時間ごとにトイレをするのであれば誘導して「おしっこ」って声かけをするとかなんですかね(手間はかかりますけど)
絨毯ですると気持ちがいいっていうのではなく、ケージの中でするとシートが汚れる→お金がかかる→怒る
っていう生活を強いられてきたから外でするっていう習慣になったのかと考えてしまいました
ちょびっとずつするというのは膀胱炎とかの症状では?とも思ったのですが・・・
避妊手術後や精神的ストレス・環境変化からも膀胱炎を併発すると聞いたことがあります
人間でもちょっとずつ漏れる「尿漏れ」というものがありますが、わんこでもあるようです
もし病的な排尿障害なら一時的なものだろうとも思えますね
でも夜中は大丈夫そうな感じなのでやっぱりまだ環境になじんでないだけなのかも・・・
大変でしょうがママさんなら愛情を持って克服できると信じています
他人ごとのような意見ですみません
ワンコ同士、パオちゃんや葵ちゃんが教えてくれたらいいんですけどね・・・

はじめまして

こちらに毎朝お邪魔するとが日課となっております。
おしっこですが、我が家では絨毯にしている時もワンツーワンツーなどの決まった掛け声をかけ続け、おしっこ=ワンツー音頭と認識させ、徐々に囲ったシーツの上に連れて行きワンツー音頭を繰り返す、を実行しました。もちろんできた時はご褒美も奮発して(^-^;時間がかかるかもしれませんが、きっと大丈夫ですよ!
大好きなパオママさんに褒められることが何より嬉しいことだと思いますから、頑張っちゃうはずですよ♪

うちもほんと苦労しました!
うまくトイレでしてくれてるときに、「し~し~」って言うようにしてたら、今では「し~し~」って言うとしてくれるようになりました。

あとは、トレーナーの先生に教えてもらったのは、トイレを覚えるまでは、かわいそうだけどフリーに出来る場所をかなりせまくしておいて(たたみ一畳くらいからはじめました)、うまくトイレの場所をおぼえてきたら少しずつ広げていくといいようで、うちはそのときにペット用の柵を買って仕切りをして過ごさせたら意外と早く覚えてくれました。(もちろん遊ぶときは出してあげました)
パオちゃん、葵ちゃんと一緒だし柵をするのはなかなかむずかしいしかわいそうとおもうけどv-356
いろんな方法あると思うし、時間はかかるかもしれないけど、ちゃんと覚えるだろうからあせらず気長に少しずつ、douxちゃんにおぼえてもらえるといいですね~!
応援してます!

こんにちは^^
毎日パオママさんのブログを見るのが日課です。
いつも楽しいブログをありがとうございます。
うちも、オシッコさせるときは『シーシー』と子供におしっこをさせるときと同じ感じです。
シーツでオシッコをすることが完璧にできなくて、
考えた末の方法は外でオシッコをする。  です。
朝、昼、夕、寝る前  に庭に出して『シーシー』言ってオシッコさせるようにしてからは おもらしがほとんど無くなりました。
夏場など水を多く飲んだときは回数を増やさなくてはいけませんが。
できることならシーツでやってほしかったのですが、
どうしても出来ず、この方法になりました。
パオママさんのシーツでしてほしいの相談とは離れますが^^;
参考にならなくてごめんなさい;

いっぱいの意見でママもうれしいね~
ワンちゃんは覚えにくとよくいわれますよね~
douxちゃんはパピコの時のしつけができてないので大きくなってからの覚え方がまた難しい~
余計い時間かかるかもね~
ホントは同じような環境で預かった方がこうしたらとご意見もらえれば一番参考になるかもですが・・・
ワンちゃんは肉球で覚えると聞きました。
根気よくシーツでやったら褒めることのくりかえりかしら・・・
根気比べだね~
アドバイスにならないね~
影ながら力強く応援してます~(笑)

我が家では・・

こんにちわ

douxちゃんの(あの写真)を見てから・・頭から離れずでも何も出来なくて・・・引き取られた勇気と愛にこっちで拍手拍手。
顔つきが全く違ってきて・・安心したのですね。

私も苦労しました。
donが来てから最初は何処へでも(嬉ション)とかで・・ちょっとづつ
これには・・ほんま泣きました。

そして・・おしっこした所にv-16 鼻というか顔を押し付けて
その匂いをシートに付けて「ここやで、ここやで」何度も繰り返し
(負けたらあきませんよ笑) ただ叱るのは辛かった

ある日・・
シートの真ん中にオシッコ地図見つけた時は抱いて踊りましたv-221それから失敗は(私がシート出しを忘れる)以外はOK!
8歳になったけど・・夜もベッドから起き出してシートにGO
ちゃんと戻って寝てます 笑

douxちゃんの場合は(しつけ)が全くされていなかったから時間がかかるだろうけど・・匂いを教えるのもひとつの方法かも?

いつもワンコ救済されてるのを(ありがとう)の気持でおります

はじめまして!
ウチも下の子がなかなかトイレを覚えてくれなくて、市販のものに頼りました。
トイレしつけスプレー おマル上手 というものです。
使った事あるかな?
トイレシートにシュッとかけると、ワンコがそこでトイレをしたくなるにおいがするらしいです。
ウチはあっという間に覚えてくれました。
数ヵ月の頑張りはなんだったの??ってくらい。
今でもたまに失敗はありますけどね。
douxちゃんお顔に表情が出てきましたね。
見ているコッチまで幸せになれます♪

日々トレーニングですね!

いろんなご意見ありがたいですね。
みんなdouxちゃんとパオママちゃんを応援してくれて
心強いですネv-433

おかあはんのモミモミって
超ぜいたくでうらやましぃ~v-353
あのれおんくんでもうっとりするのかなぁ?

トイレトレーニングがんばって下さいネv-91

トイレトレーニング

はじめまして。毎回とても楽しみに拝見しております。
うちにも、1歳4ヶ月のココ(性別:乙女)がいます。

トイレトレーニングは未だに日々格闘中。
現在確率80%ぐらいです。

うちでは、オシッコの歌とウンコの歌(自作)をしているときに歌い、
臭いをかぎまくるアクションを起こすと、歌を歌うことにしています。
最近は、歌を歌うと自らトイレに行くようになりました。

まだパピーの頃、ウンコの歌にに踊りをつけたら、
ウンコ時グルグル回るようになり、トイレでしているのに、
遠心力ではみ出す(笑)、という苦い経験から、踊りは不要だと
学びました。(飼い主も日々成長中)

douxちゃんが日々表情豊かになっていく様子、
楽しみです。

オシッコの歌大作戦、是非お試しください。

ではでは

アドバイスをしていただけるお友達が側にいると心強いですよね!!!
今までヒドイ生活をしていたから仕方ないけど、少しずつ覚えて
いってくれるといいですね。
douxちゃんは人間に対して怯える様子は全く見られませんね。
甘えん坊さんなんですね、うちと一緒です。
葵チャンとも上手に遊べているし、とってもいい表情をみせてくてて
いますよね。

私はアドバイスをすることは出来ませんが、コメントをくれた皆さん
のやり方で、douxちゃんにあう方法があれば良いなって思っています。
douxちゃん頑張って!!!

昨日はありがとうございました~♪
トイレの件、しばらく大変だと思いますが
その他は全く問題ないんですから
ここはひとつ寛大に!(笑)
根気強く、焦らず、あきらめず、
がんばってくださいね。

帰ってから文太の浮気調査が厳しくて
長時間詰問されて大変でした(^^;)

初めまして、皆さん同様毎日かかさず拝見させていただいてます。
douxちゃんのお顔が本当に穏やかになってすごいなって。

うちには4頭(フレブル2、ボステリ2)いるんですが、最後に来た子が8ヶ月でトイレは勿論できず、食糞までする子で大変でした。
でも、2ヶ月くらいでくる子と同じなんだと思い長い目でみるように
してました。
朝起きたら、ご飯の後、しそうな仕草をしたときに連れていきました。この子は耳が聞こえないようでしたので指でここだよ、と。
今でも間に合わなかったりなぜここで?!ってこともありますがトイレシート以外がトイレだと思ってるんじゃないか?っていう時期考えると頑張ってると思います。
パピーと同じくらいの期間でしたから、諦めずに頑張ってくださいね!
長くなってすみません。応援してます!

大変ですよね・・・

我が家のv-286メリーさんも、大変でした。
パオ姉さんと、一緒でv-286メリーさん用に、はがして洗える様にしてますが・・・毎日どんどんフローリング部分が増えていくんですよv-363

そこで、役に立つか分かりませんが・・・

我が家は、v-286トイレ付近にv-286大き目のと小さめのを重ねて、すべてトイレシーツを引き(と言うか1部屋全部)用をたしたら、いっぱい褒めてあげて汚したシーツを、取りどんどんv-355トイレシーツ部分を、狭くしていきました。
今でも、きっと普通より広めのトイレですが・・・
今では、用をたすと・・・ 喜んでスーパーダッシュv-355。。。褒めて~と言わんばかりです。。。
後は、様子をみてトイレに送り出しますとv-355水を飲んだらトイレという習慣になりました。が!!! が、ですよe-263やっぱりe-280とまでは、いきません v-406
きっと、狭いゲージに入れられてたままのせいか・・・ 寝たままe-261お漏らしをするときが・・・あります。
でも、老メリーさんですけど・・・覚えることが出来たので、パオ姉さんもe-271気長に、頑張って下さい。

v-352トマトさまv-352
はじめまして!そしてありがとうございました~♪

貴重なご意見、ありがとうございます!
ただ、doux は手術後足がまだ悪いので
たとえ低い囲いでも、イヤがると思いますので・・・
足がちゃんとなっても、トイレがダメだったら試してみますねっ!

今まで、パオや葵でトイレの苦労してなかったんで
どうしたらいいか、わからず・・・
気長に頑張りますねっ!
ほんとうにありがとうございました♪

v-352さくたんさまv-352
はじめまして~♪そしてよろしくお願いします!

いろいろと考えてくださって恐縮しています^^;
doux がいた悪質繁殖屋はケージに3~4匹入れてたんで
中でおしっこ&うんちまみれだつたと想像できます。
現にdoux の生んだ子犬はうんちまみれでレスキューされました。

夜中は一度もしないんで膀胱炎でもないです。
ただ単に、トイレがどういことか全く理解してないんだと思います。
気長に、シートに誘導→したら褒める→ご褒美あげる
の繰り返ししかないかと思ってはいます。

ほんとうにありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!

v-352はるさまv-352
はじめまして~♪&ありがとうございます~♪

ワンツー作戦ですかぁ~?!
試してみる価値ありますねぇ~(笑)
頑張ってみますねっ!
ほんとうにありがとうございました!

v-352いずみんさまv-352
お久しぶりです!

シーシー作戦、今日は2回成功しましたよ~!
ただしケージに入れての話ですが・・・
でも、したので出したら、すぐに絨毯でして!
一体どうなってるの~?って思いました(汗)

あせらず、ゆっくりですよねぇ~(笑)

v-352はなっぺさまv-352
そうなんですよ~!
いろんな人がいろんなご意見を~!
ほんとうに嬉しいです!

約3年(?)、躾もされずに生活してたんで
パピコの躾より、はるかに難しいですよねぇ~(汗)

気長に頑張るしかないです~(笑)

v-352donままさまv-352
初めまして~♪ &よろしくお願いします~♪

みなさん、トイレの躾には苦労されてるんだなっ!って
つくづく思いました^^;

おっしゃる通り、doux は全く躾されてなかったんで
ある意味、仕方ないことなんです(汗)
叱らず、ほめるだけにしてあげたいと思っています。

ほんとうにありがとうございました♪

v-352マツリままさまv-352
初めまして~♪ &ありがとうございます♪

早速、おマル上手ネットで注文しました!
明後日に着くので、試してみようと思ってます!
おマル上手、初めて知りました(笑)
成功したら、里親になってくださった方々にもお教えしますねっ!
楽しみに待っててくださいねぇ~♪

v-352れおんままさまv-352
そうなんですよ~!
いろんなご意見、ありがたいです!

いつまでも、おむつって訳にもいかないしねぇ~(汗)
最近、あまり出かけず、絨毯の洗濯ばっかりです(笑)

おかあはんのマッサージは、みんなでおかあはんの
奪い合いでしたよ~(爆)

v-352ココママさまv-352
初めまして~♪ &よろしくお願いします~♪

おもしろいトレーニングに笑っちゃいました~!
日々、努力してられるんですねっ!

私も、オシッコの歌大作戦、試してみますねっ!
踊りはやめときます(爆)

いろいろとありがとうございました~♪

v-352きよみんさまv-352
お久しぶりです!
そうなんですよ~!みなさん、いろいろアドバイスくださって
嬉しいことです♪

doux は犬も人も大好きで、自分から積極的に近づきます!
多分、可愛がってもらってなかったでしょうが
苛められてはいなかったのかなぁ~って思います。
怖がりもせず、明るい子で可愛いですよ~♪

トイレは頑張りますねっ!

v-352おかあはんさまv-352
日曜日はありがとうございました♪
たくさん、おみやげもいただいてすみません^^;

今日もお電話ありがとうございました!
根気強く、焦らず、あきらめず、がんばりま~す!!
また、いろいろとアドバイスよろしくお願いします~♪

v-352ばばのくさまv-352
初めまして~♪ &ありがとうございます~♪

フレブル2とボステリ2でにぎやかですねぇ~!
その分、ご苦労も多く、大変かと思いますが
お互いに頑張りましょう~!

トイレの意味と、どこでしたらいいかが、分かってないんだと
思いますので、気長に教えていくしかないですね!

ほんとうにありがとうございました~♪
応援、よろしくお願いします!

v-352merryさんさまv-352
お久しぶりでした~!
メリーさんも苦労されたんですねぇ~!

貴重なご意見、ありがたく嬉しいんですが・・・
そうすると葵まで、シートの上にいっぱいしそうで~(汗)
うちでは無理かな?って思います^^;

ご親切なご意見、心から感謝しています!
ありがとうございました~♪

v-352ミーネさまv-352
ごめん・・・(汗)
ミーネ、とばしてたぁ~(笑)
最後になって、ごめんねっ!

葵がするシートでは、doux はまだ一回もおしっこしてないんです^^;
doux のケージ(2つをつなげてる)の中でしかしてないんですが
まぁ~それでもいいいか!って思ってます!

気長にあきらめずに、頑張りま~す(笑)

お久しぶりです♪
douxちゃん元気そうでなによりですv-354
顔が生き生きしてますねi-179i-189
トイレ・・・elleは何処でもおしっこをしちゃいますi-238i-201
この前から、トイレにちゃんと出来た時は褒めて、おやつを少しあげるようにしてみました。
効果があるようで、何処でもおしっこというのは少しだけ減りましたi-262

BUHI見ました~i-260
すてきな飼い主、凄く良かったですi-189i-189i-189

v-352makiさまv-352
ご無沙汰してました!

doux はほんとうに毎日が楽しそうで
今までの分も楽しんでるって感じです!
トイレだけが目下の課題です(笑)

BUHI の19ページの写真、elle ちゃんだったんですねぇ~♪
一面で大きくすごいですねぇ~♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)