| ホーム |
☆梅雨時期の散歩☆
パグのはるちゃん 里親募集中

マラセチア皮膚炎治療中 ( だいぶ良くなっています )
両膝脱臼 ( 近々手術予定 )
2008年9月19日生まれ 2歳9カ月 ♀
トイレのしつけ OK 甘えん坊のさみしがり屋さん
里親になって下さる方を探しています!
ご質問・ご連絡は右のメールフォームにお願いします!
=================================
今年は近畿地方は5月26日より梅雨入りしました。
昨日までの26日間で、雨で散歩に行けなかったのは
5月28日・29日 6月1日・12日・16日の5日間だけ!
まぁ~途中で雨に降られたのが2回ありますが(汗)
5日に1回しか行けなかったというのは梅雨にしては行けた方かな?
散歩大好きなお三方さんも一日中ほとんど寝てる・・・
ご飯やチャイムが鳴ったり・人が来たり・私がバタバタしない限り
それぞれ好きな場所で寝てばかり~(笑)



昨日も午前中は雨が降って散歩行けそうもないなぁ~!って思ってたら
14時から雨もやんで、結構涼しかったんで散歩へ~!

超々久しぶりのダックスのももちゃんと片目が緑内障で見えない柴ちゃん
臭いチェックに忙しい doux は相変わらず なかなか来ない~(汗)
[高画質で再生]
doux ~!急げ~! [動画]
葵はちょっと先でお利口に待ってます!
でも・・・
このあとテニスコートの横のゲートボール場と草むらのあるとこへ行くと
あまり親しくない犬に猛ダッシュ~(汗)

猛ダッシュで突撃したら、びっくりしはるやろ~!

まぁ~!足は洗ったらええけどなぁ~!

そやしぃ~!びっくりしはる!って言うてるやろ~!
そやけど・・・
どの子がええんか?わからへんなぁ~(汗)

そやなぁ~!
どの子でもびっくりしはるよなぁ~!

猛ダッシュの突撃やめて、静かに近づいたらええのになぁ~(笑)
葵の猛ダッシュの突撃はダメだと思う方、ポチッとよろしく!




<<☆暑い日でした~!☆ | ホーム | ☆9回目の膀胱炎☆>>
コメント
突進~
ヤスピーも突進型です・・
たっちゃんは、そぉ~っと近寄って行きます・・
当然ヤスピーはすぐガウガウモードになるわけで・・
同じような環境で育っててどうしてこうも違うのかと・・
人間なら環境でかわるのにねぇ・・?(謎
ストラップUPありがとうございます~って!
全部つけたのぉぉぉ~~さすがぱおままぁ~すごぃぃ!!^^
たっちゃんは、そぉ~っと近寄って行きます・・
当然ヤスピーはすぐガウガウモードになるわけで・・
同じような環境で育っててどうしてこうも違うのかと・・
人間なら環境でかわるのにねぇ・・?(謎
ストラップUPありがとうございます~って!
全部つけたのぉぉぉ~~さすがぱおままぁ~すごぃぃ!!^^
梅雨でお散歩に行けないんは本当に困るんだよね~>。<とくにムサシはおしっこ・うんち、お外なんで・・・(汗)早く梅雨明けしてもらいと願うかあちゃんです^^
葵ちゃんは突進型ですか・・・(笑)ムサシはビビりながら近づいて行きます。そして逃げる(爆笑)葵ちゃんは積極的なんだね~♪
葵ちゃんは突進型ですか・・・(笑)ムサシはビビりながら近づいて行きます。そして逃げる(爆笑)葵ちゃんは積極的なんだね~♪
しかられた葵ちゃんの寂しそうな顔がなんともいえないですね。葵ちゃんあそびたかったんだよね~(笑)葵ちゃんのなんで~?って言う気持ちわかります。次はきっとゆっくり近づいていけるよね~。ちなみにうちのUOMOもダッシュしちゃいます^^;。
パオちゃん病院良く頑張ってえらいですね。膀胱炎もお薬でよくなりそうであればよかったです!
パオちゃん病院良く頑張ってえらいですね。膀胱炎もお薬でよくなりそうであればよかったです!
大きくなったワ!!
douxちゃんの寝てる姿にびっくり
着実に確実に健康な姿になってますネ
あ~幸せ幸せって感じ
葵ちゃんの猛ダッシュは突然スイッチがはいるから
こっちもびっくり
あの大人しいおしとやかな葵ちゃんと猛ダッシュ葵は
すごい2面性を持ってますよね
パオママの「あおい~っ」って叫んでるのが目に浮かびます(笑)

着実に確実に健康な姿になってますネ

あ~幸せ幸せって感じ

葵ちゃんの猛ダッシュは突然スイッチがはいるから
こっちもびっくり

あの大人しいおしとやかな葵ちゃんと猛ダッシュ葵は
すごい2面性を持ってますよね

パオママの「あおい~っ」って叫んでるのが目に浮かびます(笑)
お天気毎日ころころ変わりますね~
週間予報も変わっていくし・・・
ぽん太は雨でも全然おかまいなく散歩行きたがるので
今のところ皆勤賞です
小雨なら抱っこ紐で行くか、昼寝中にささっと行くか・・・めんどうです
パオちゃんもdouxちゃんも問題なく&良くなっててよかったですね!
でも、お薬の効きが良いのは何よりですが、繰り返しちゃうのは
可哀想ですね~
週間予報も変わっていくし・・・
ぽん太は雨でも全然おかまいなく散歩行きたがるので
今のところ皆勤賞です

小雨なら抱っこ紐で行くか、昼寝中にささっと行くか・・・めんどうです

パオちゃんもdouxちゃんも問題なく&良くなっててよかったですね!
でも、お薬の効きが良いのは何よりですが、繰り返しちゃうのは
可哀想ですね~

嗚呼・・・ちゃぶにも聞かせてあげたぃ・・・
急に走って突撃。
しかも大きな犬に・・・・
囓ったりはしないのだが
ヨダレいっぱい付ける(申し訳ない
いったい いつになったら ゆっくりご挨拶できるのやら・・・
急に走って突撃。
しかも大きな犬に・・・・
囓ったりはしないのだが
ヨダレいっぱい付ける(申し訳ない
いったい いつになったら ゆっくりご挨拶できるのやら・・・
パオちゃんの膀胱炎、何度も繰り返すのがご心配ですけど、そのつど適切に病院へ行かれているので、今回もすぐに治りそうですね。
ドゥちゃん、すっかりパオ家のお嬢様におなりになったのですね~
安心しておねんねしている姿がかわいいです。
雨の止み間にお散歩はイヤやなぁ・・・と思っていたのに、きょうは降らないと思ったら蒸し暑くてかないませんね。
4個の携帯ストラップが四つ葉のクローバーみたいでステキです
私もいただいたストラップ付けておりますよ~。
ドゥちゃん、すっかりパオ家のお嬢様におなりになったのですね~

雨の止み間にお散歩はイヤやなぁ・・・と思っていたのに、きょうは降らないと思ったら蒸し暑くてかないませんね。
4個の携帯ストラップが四つ葉のクローバーみたいでステキです

BUHIは突進タイプが多いよ~
あの顔で突進されたらビビるよね~(笑)
走ってくるから、呼吸は荒いわ~よだれだわ~大変だわ~
そこがかわいいのにねぇ~
梅雨の晴れ間は貴重よ~
douxちゃんの寝姿が一番ノビノビしてますわ~(笑)
あの顔で突進されたらビビるよね~(笑)
走ってくるから、呼吸は荒いわ~よだれだわ~大変だわ~
そこがかわいいのにねぇ~
梅雨の晴れ間は貴重よ~
douxちゃんの寝姿が一番ノビノビしてますわ~(笑)
まずパオちゃんの膀胱炎、良かったですね~ほっ。
地面につけちゃうのが原因ですかね?
ねんじも時々しゃがんでするんで気をつけないと(オカマのくせに)
それぞれ気持ちよさそうに寝てて癒されます。
ねんじもよーく寝てます、日中。
それを見ながらこちらまでウトウト…
葵ちゃんはお転婆さん♪犬見知りしないんですね。
京都弁でしょうか?ほっこりして好きです~。
地面につけちゃうのが原因ですかね?
ねんじも時々しゃがんでするんで気をつけないと(オカマのくせに)
それぞれ気持ちよさそうに寝てて癒されます。
ねんじもよーく寝てます、日中。
それを見ながらこちらまでウトウト…
葵ちゃんはお転婆さん♪犬見知りしないんですね。
京都弁でしょうか?ほっこりして好きです~。


そうですねっ!
パオは10歳手前から、頻繁に膀胱炎になってますから
年齢的に免疫力が落ちてるんでしょうねっ!
そういえば暑さに弱くなったのも2年ほど前からです(汗)
毎日3ブヒとも遊ぶ以外はほとんど寝てます(笑)
この日、帰りにギャンギャン吠えるシュナウザーに会って
信号のとこで、首輪が外れ、追っかけてきて、
葵と doux が危うく噛まれそうになりました(汗)
葵と doux はリードしてたんですが、びっくりしました~!


ヤスピーも突撃派ですか~!
うちは突撃するだけで、ガウガウは滅多にしませんが・・・
ガウガウするのは、相性の悪いボーダーコリーだけです(笑)
飼い主さんはいい人なんで、いつも謝ってます(汗)
はっい~!
携帯に全部つけました~!
友だちが羨ましがりますよ~(笑)


昨日と今日は蒸し暑くって・・・
梅雨が明けたら明けたで、暑いのはイヤですねぇ~(汗)
ムサシくん、ビビりながら近づき逃げる~!
かわいくって、いかにもムサシくんらしいですね~(笑)
葵は突進して、挨拶したら気がすむんですよ~(爆)


uomo君もダッシュ派ですか~!
相手がびっくりして引きますよねぇ~(汗)
何度叱ってもこれだけは治りません(泣)
パオの膀胱炎は、すぐ治るんですが、またなるんですよ~(涙)


今回葵がダッシュしたのは、
93歳のお婆さんが連れてる13歳の犬になんです!
お婆さんがびっくりして、転んだらエライことでしょ~(汗)
でも、お婆さんも犬もメッチャ元気なんですがねぇ~(笑)
葵の突然に入るスイッチ、どうにかなんないでしょうかねぇ~(滝汗)


ぽんちゃん、雨でも散歩ですか~!
さっすが~水大好きぽんちゃん~(笑)
でもあとが大変そう~(汗)
パオの膀胱炎はもう持病みたいなもんで~
お薬もいつも予備としてもらってます!


ちゃぶくんもですか~!
なんで?いきなり走って突撃なんでしょうかねぇ~(笑)
相手が噛みつきそうになってても、おかまいなし~(汗)
一回噛まれりゃ~懲りるのかなぁ~(爆)


パオの膀胱炎は2~3カ月に1回はなるんで
もう慣れたもんです~(笑)
ただ、食欲もなくなるので可哀そうです(涙)
そのわりには痩せませんが・・・
携帯ストラップ、四つ葉のクローバーみたいでいいでしょ~(笑)
幸せ運んでくれるといいんですが~(笑)


BUHI もパグも突進タイプが多いですねっ!
葵がいなかったころ、パオ・みゅうみゅう・ノアが
3匹でよく他の犬に突進してたの思い出します・・・
ハナペチャが3匹、突進もすごいものがありましたよ~(笑)
梅雨の晴れ間も貴重ですが、
昨日・今日は蒸し暑くって大変でした~(汗)


そうなんですよ~!
パオは地面につけてのおしっこなんで、なりやすいんです(汗)
でもこれも癖だし仕方ないですよねぇ~(笑)
若いときはならなかったんで、やはり年齢のせいでしょうねっ!
『ほっこり』は京都弁ですが、葵にはあてはまらないでしょ~(笑)
コメントの投稿
トラックバック
改善率90%以上の緑内障改善法とは?
「失明したくない」「眼圧が下がらない」と緑内障でお悩みではありませんか?実は鐔ぜ蟒僂簗瑤僕蠅襪海箸覆?估眈磴魏韻垢詈,?△蠅泙后
改善率90%以上の緑内障改善法とは?
「失明したくない」「眼圧が下がらない」と緑内障でお悩みではありませんか?実は鐔ぜ蟒僂簗瑤僕蠅襪海箸覆?估眈磴魏韻垢詈,?△蠅泙后
| ホーム |
先日は温かい言葉をかけてくださってありがとうございました
訪問はしていたのですがパオちゃんの膀胱炎ですが
やはり水分をたくさんとっていっぱいオシッコをする方がいいと思いますよ
年を取ってくると抵抗力が落ちるのでよくなるんだと思います
うちも同じお薬を飲みました
抗生物質のお薬は菌の種類によって効果が違うので膀胱炎の時はこのお薬がよく効く見たいですね
お股を清潔に保つのが1番なんですけどね・・・
うちもしょっちゅう拭いたりしてます
寝てばっかりの3人娘さんたち(笑)
douxちゃんだけが伸びきっててかわいいです
葵ちゃん、めっちゃ泥んこやし~
うちも今日、田んぼにはまって泥んこでした(汗)
そして我が家は反対に逃走してきたラブちゃんに襲われそうになりました
葵ちゃんは遊びたかっただけなんでしょうね
そりゃ~突然走ってきたらびっくりされるよ
そ~っと来てもびっくりだろうけど(笑)