fc2ブログ

☆病院にて☆



===ジャン君のこと===

ジャン君に励ましの言葉や奇跡を願うお祈りなど

ほんとうにありがとうございました!

ジャン君の飼い主さんに代わって、お礼を申し上げます。


なにもしてあげられない自分自身の無力さに情けなく思います。

ただただ・・・奇跡を信じてお祈りするしかありません。

ジャン君はなにも知らず、今日 退院の運びとなりました。



優しさと愛情に包まれたご家族に迎えられて

ジャン君は幸せな日々を再び過ごすことができます。

腫瘍の進行が少しでも遅く、痛みも出来る限り少なくすみますように

そして、なにかの薬か治療で、奇跡が起きますように

心からお祈りいたします。


ジャン君とヤンキー君


==============================


昨日、パオの歯のことで病院に行きました。

そこで、「 パオちゃんですよね!」 と声をかけられました。

以前に御所で一度だけ会ったことのあるアンソニー君でした。

アンソニー君は7歳で、2年前にリンパ腫を発症し

抗がん剤治療でほぼ完治し、再発してないか血液検査に来られてました。

今のところ異常なしということでよかったです。


アンソニー君
アンソニー君もリンパ腫に負けず、元気で長生きしてほしいものです。


ジャン君は甲状腺の悪性腫瘍

アンソニー君はリンパ腫

パオは非上皮性悪性腫瘍で断脚


短い命の犬たちに、どうしてこうも無情にも癌が発症するのでしょうか?


==============================



さて・・・パオですが・・・
いややなぁ~(涙)
毎日 歯を磨くと出血するので~ ( 葵や doux は出血しません )

ガーゼで磨いても、歯ブラシで磨いても出血します(汗)

診察台の上で震えるパオ
右奥歯も少し欠けてて、そこについてる唾液を調べてもらうと・・・

やはり化膿してました!

左奥歯も虫歯だし、右奥歯は欠けてて化膿してるし、手術は免れないです。

主治医曰く。歯の専門医でしたほうがいいと。

兵庫県の アイヴィ ヨコヤマ ペットクリニック

岐阜県の 岐阜大学動物病院

歯の専門医のほうが抜歯する技術が優れているという理由からです。

専門医じゃなければ、抜歯時に歯が折れたりしたら時間が長くかかるからで

専門医が行えば、歯が折れたりすることは稀だからだそうです。


正直・・・迷います・・・

主治医が自信がないのか?それとも面倒なのか?

やはり初めての病院は躊躇します。


悩みます・・・
抜歯の技術より、麻酔のリスクが心配なんですよ~(汗)

年齢的なのものあるし・・・(12歳3カ月)

内服薬
化膿止めの内服薬 朝晩一錠づつ 一週間分 もらいました。




帰りにいつものお花屋さん joujou flowers へ
植え替え用のお花買いました~!
冬から春に咲くお花を植え替え用に買いました!



晩ご飯が終わると膝の上で甘えるパオ
ごめんね!パオ!



ほんとうにどうしたらいいか悩みます・・・



ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村



================================


ホルモン君を探しています!

ホルモン君
詳しくは ホルモン日記 をご覧ください。

コメント

難しい問題ですよね・・・
先生もパオちゃんの年齢を考えての決断だったのかな
私も考えちゃいますが、化膿しているだけなら抗生物質を内服して様子をみるだけでもいいのなぁ
虫歯も治療しないといけないだろうけど、年齢的にどうなんでしょう
体への負担を考えると無理に手術もどうかと思いますよね
悩むならまず、専門の先生とお話だけでもしてみるのもいいかもしれないですよ
手術したほうが絶対にいいとおっしゃるならする
このままでもいいならしない
最終的には飼い主さんの判断なんでしょうが、少しは選択の範囲が広がるかもしれないですよね
また決まったら教えてくださいね

はじめて、コメントさせて頂きます。
いつも、たのしく読ませて頂いております。

パオちゃん、難しいことになりましたね。
私は、岐阜に住んでいるので、岐阜大学病院のこと少しは知っております。
私のほうの動物病院でも、難しいことになると大学病院を紹介してくれます。

知人の預かりママさんちの子も通っていらっしゃいます。
その方のブログで知りましたが、大学病院の先生たちしっかりお話を聞いていただけるみたいですよ。
「フレンチブルドック健太からの贈り物」というタイトルでフレンチブルドック広場にアップされてます。よかったら参考になさってください。

パオちゃん、葵ちゃん、douxちゃんの元気なお顔がいつまでもみていたいです。
頑張ってくださいね。

パオちゃん手術になるんですか・・・(涙)化膿してるってことは痛いのかな??
病院は迷いますね・・・主治医の方がパオちゃんのこと色々詳しく理解してくれてるだろうけど専門医の方がいいと言われればそれもそうだし・・・なんのアドバイスもできませんがパオちゃんの為にいい選択をママさんならきっと出来ます。そしてママさんの選んだ道を私は応援します。こんな事しか出来なくてごめんなさい・・・ムサシも今から歯磨きしっかりやるようにします。

そうですね~
健康な仔でも麻酔は悩むのに
パオちゃん おば・・・・いや お姉さんだしね~
自然にポロっと抜けないものなんでしょうかね・・・

迷うよね・・・
若くっても麻酔は怖いましてや高齢・・・
でも歯は大切、長生きしてもらうためにも~
やはり、専門医のほうが安心・・・
一度、しっかり話してみてもいいかも~リスクは先生も承知の上でお話しできるかも~
でも、迷うね~
何の解決にならずにごめん~難しね~

こんばんは。昨日、病院でお会いしたアンソニーの飼い主です。早速blog拝見しました(笑)!
昨日は少しでしたが、お話出来て嬉しかったです。急いでお話したので上手くお伝えできなかったのですが、アンソニーは2度目の抗がん剤治療もあと一回の予定が、再再発の疑いが少しあってまだ長引きそうです。
完治する事はないと言われているリンパ腫ですが、少しでも長生きして欲しいものです…。
パオちゃんも歯の手術をするかどうか、年齢のことも含め判断するのは難しいですね。
良い方法が見つかる事を願います…。

v-352さくたんさまv-352
ご心配ありがとうございます!

虫歯はほっといても治ることないですから・・・
来週、どちらかの病院へ行くつもりです!
じっくりと相談して、手術するなら少しでも早くにと
思っています。

v-352めごママさまv-352
初めまして~♪
そしてご心配ありがとうございます!

岐阜大学動物病院はHPを診ると歯科はないみたいで・・・
電話して聞こうと思ってます。

建太君のブログ見ました。
ご親切にありがとうございました!
これからもよろしくお願いしますねっ!

v-352ムサシのかあちゃんさまv-352
ご心配ありがとうございます!

主治医は今のところ痛みはないでしょうと言ってますが
歯磨きすると血が出て、痛そうにするんです(涙)
大きなものも食べれないし、可哀想です(泣)

歯磨きは必要ですよ!
でも歯磨きしてない6歳のブヒ知ってるんですが
歯石はほとんどないので、歯石のつきやすい子と
そうでない子がいるみたいです。
でも歯磨きするに越したことはないですねっ!

v-352まろちゃぶ母さまv-352
ご心配ありがとうございます!

そうです!パオはおばあさんですから~(笑)
麻酔は心配なんです!

ぽろっと抜けるまでが相当痛いと思いますよ~(涙)
そのあと上手く抜けたらいいですが~(汗)

v-352はなっぺさまv-352
ご心配ありがとうございます!

さきほどはどうも~!
ちょっと聞いて見てくださいねっ!
連絡待ってます!

v-352ANTHONYさまv-352
またお目にかかれて嬉しかったです!

聞き間違いでしたか・・・
でもお元気そうなんで、勘違いしました(汗)
あれだけ元気なら、きっとまた良くなりますよ~!
完治はなくても、元気で長生きできたらいいですねぇ~!
陰ながら、お祈りしています!

パオのことは、来週でも相談に行くつもりです!
ご心配ありがとうございます!

またお会いできたらいいですねぇ~!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)