fc2ブログ

挑戦したものの?!



 お散歩広場にこんな看板が

IMG_0277.gif

 すいませ~ん(T△T) 
 仲のいいワンコ同士のときはノーリードで遊ばせてま~す(^m^)
 でも、でも、
 その代わりっちゃなんですがぁー
 心無い飼い主が放置していった糞も取って持ち帰っていますよー

IMG_0278.gif

 パオもご機嫌で~す♪♪♪

IMG_0280.gif

 葵は誰か来ないか見てます(笑)
 ミュウミュウはタンポポの綿毛が大好きで、むしゃむしゃ食べてます(笑)

IMG_0290.gif

 葵はコーギーのこうじろう君が来たのをすばやく見つけて・・・


IMG_0300.gif

 ボールいのちぃーのこうちゃんは、広場に来るとすぐにボールを咥えています!

IMG_0298.gif
 
 早速、走るこうちゃんと葵
 こうちゃんは18㌔でおからダイエット中なんですが
 会う人みーんなに「太った?」って、聞かれママさんはショックみたいです(泣)

IMG_0299.jpg

 何度も何度もボールを追いかけて、走りまわるこうちゃん
 葵はいったい何してるのかが不思議です?
 走ってると思い、写真を見ると、なんとも奇妙な格好で~す(爆)

IMG_0295.jpg

 パオとミュウミュウは仲良く並んで ^□^;

IMG_0297.gif

 パオはミュウミュウに乗ろうとするんですが・・・
 やはり後ろ足が1本ではバランスがとれないみたいで(汗)

IMG_0296.gif

 仕方なく、ミュウミュウの背中にアゴを乗せて満足そうでした(笑)





 ところで・・・

 14歳10ヶ月のベティですが
 10日ほど前から、いよいよ歩けなくなりました(涙)
 
IMG_0521.jpg

 前足は広がったままで、硬直したように強ばっています。
 後ろ足も踏ん張りがきかず、立とうとはしますが立てません。
 オ○ッコもウ○チも垂れ流し状態です(泣)

IMG_0519.jpg

 角膜はよくなったのですが、目は全く見えないままです。
 痛いのか、辛いのか、よく大声を出して鳴きます(涙・涙・涙)
 痴呆もでてきたみたいで、軽い睡眠薬と鎮静剤を飲ませています。

IMG_0520.jpg

 獣医さんも、もう長くはないかもしれないし、こんな状態でも
 あと1~2年は生きるか、なんとも言えない。って・・・

 考えました。

 ベティにとって、どうしてやるのがベストなのか?
 目が見えないだけならまだしも、全く歩けなくなって
 果たして 『しあわせ』 なのか?
 
 ただひとつ救われるのは食欲があること。
 食欲のあるうちは、体力もある。ってこと。

 狭いケージの中で這うように動いています。
 私たちのことも、もうだいぶわからなくなっています。
 
 世話は大変ですが、少しでも楽に長生きしてほしいです。

 いままでの犬の中で、いちばん辛そうな老後の状態です。

 頑張れ!ベティ
   

コメント

No title

ベティーちゃんみたいな状態になってしまうと
可哀相ですが安楽死という選択する飼い主も多いんでしょうが・・・v-406
長年一緒に暮らした家族ですし、どんな状態であっても長生きして欲しいですよね。
食欲があるってことは『ママ、私生きたいよ!頑張るよ!』っていうサインに見えます。
パオママさんもお世話大変やと思いますけど・・・
あまり無理しないようにしてくださいネ

がんばってね!ベティちゃん!!

犬も長生きするこの時代は
人間と一緒で「老い」と「痴呆」は大きな問題ですよねぇ。
長生きしてほしいけど、確実に私たちより成長が早いので、
絶対ぶち当たりますもんね。

れおんくんの老いはまだ実感が沸きませんが、
実家の猫は14歳位で亡くなった時
もう老いがきてましたよ。

とにかくベティちゃんがんばって!!

パオ&ミュミュの並んだ写真かわいい~でっすv-238

No title

辛いですね。。
ベティちゃんがんばってるんですね。。犬ってあまり泣かないじゃないじゃないですかよく泣くて事は相当痛いか辛いんでしょうね。。
そんな姿を見ると、お母さんも辛いですね。。
私もよく考えるんです。。10年後リオの介護が待ってるって。。10年かあと5年か分からないんですけど。。
リオは私を笑わせてくれていっぱい愛をくれたので、介護は何の苦にもならないと思います。。
ベティちゃんがんばって生きてますね。。その姿はすごいですよね。諦めずに。。
お母さんがんばってくださいね。。

No title

ベティちゃん頑張ってますね!!
ホント、食欲があるのは救いですよね。
やっぱり食欲失せてくると、体力も気力も
無くしていきますもんねぇ。
ベティちゃん本人が頑張ってる以上、周りも
サポートして何とか最後まで一緒に居てあげたい
ですもんね!!
きっと家族が居てるのがベティちゃんも
幸せと思ってくれてますよー。

フリーダム公園にそんな看板立ってしまいましたかーv-12

No title

命あるものには必ず訪れる事だけど・・・やっぱりつらいですね。
でもつらいなんていってたらいけないんですよね。食欲があるって事は素晴らしい事だしベティちゃんが頑張って生きてる証拠ですもんね。
私・・・弱虫で・・・この記事読んだだけど胸が苦しくて涙がでてきちゃって・・・ダメな飼い主ですよね・・・ママさんもお世話もちろん大変でしょうしつらいはずなのに頑張ってるんですよね。関係ない私がこんな感じでバカみたいなんて思われちゃいますね>。<ありきたりに事しかいえないですがベティちゃん、ママさん頑張れ~~~!!!

No title

こんばんは!ベティちゃん・・・。つらいですね・・・。涙が出て来てしまいます。一生懸命色々なものと戦ってるんでしょうね・・・。どうぞ一緒に居てあげてください。まだまだ食欲もあるからここに居たいんだよね!頑張れ!ベティちゃん!!

No title

ご無沙汰しちゃってすいません・・・

ベティちゃん、食欲があるってことはまだまだ‘生きたい’ってことですよね。
パオママさん、お世話大変だと思いますがベティちゃんの為に頑張ってあげて下さいね・・・

人間であろうが犬であろうが、命がある限りこういう日はいつかは来るとわかってはいるつもりですが、いざさぶろうににその時が来ると思うと不安でいっぱい・・・。
その時は先輩としてアドバイスよろしくです。

パオママさんの愛情をたっぷり受けて、ベティちゃん・・・幸せ者だね。

No title

パオちゃんとミュウミュウちゃんのツーショット可愛くて好きです~v-344
葵ちゃんとのスリーショットも見たいけど、葵ちゃんはお友達と走り回っててムリかな(笑)
タンポポの綿毛って美味しいのかな~(笑)

ベティちゃん、、、食欲がある!!=生きたい!!だと私も思います。
きっと、美味しいパオママさんのご飯を食べることがご飯タイムが
ベティちゃんにとって至福の時なんだと思いますv-290

P.S. びっくりして私も親戚リストで確認しました!!

No title

v-352miyaさまv-352
 安楽死はヒトも犬も永遠の課題だと思います。
 年老いて治る見込みがなく、痛みや苦しみが避けられないなら・・・
 でも、ベティは食欲があるんで、食べることだけが生きがいかも
 知れないけど(泣)頑張ってほしいです(涙)

No title

v-352れおんままさまv-352
 そうですよね!病気で死ぬか、老衰か、痴呆で死ぬか、ですよね(泣)
 歴代の犬の中で一番辛そうで見てられません(涙)
 痛み止めの薬も効かないみたいで・・・
 せめて寝たきりならいいんですが。。。
 

No title

v-352leo&lukaさまv-352
 ここ2~3日、大声で泣き叫び、どうしてやることも出来ず
 可哀そうです(涙)
 ヒトも動物もいずれ死ぬんですが・・・
 楽に眠るように死ぬのが理想ですよね。

No title

v-352おぼおかんさまv-352
 そうなんです!食欲があるのだけが救いです。
 ただ、食欲も少しずつ衰えてはいますが・・・
 
 お散歩広場も心無い飼い主が増えたので、あんな看板が(汗)
 

No title

v-352ムサシのかあちゃんさまv-352
 ベティのたったひとりの姉妹は1年3ヶ月前に亡くなってるんです(涙)
 犬もせめて20~30年くらい生きればいいのにね♪
 食べてる間は体力もあるし、大丈夫だとは思うんですが・・・

No title

v-352こまとらさまv-352
 ありがとうございます!同じ黒パグですもんね♪
 頑張って一日でも長生きしてほしいです。

No title

v-352akeさまv-352
 子どものころから、数多くの犬の最期を看取ってますが、
 いつも悲しくてやり切れないかというと、そうではないんです。
 その犬に対して十分なことをしていたら、悔いはなく、
 楽しかったことだけを思い出すようにしています♪
 
 
 

No title

v-352ぽん太ママさまv-352
 ミュウミュウはタンポポマニアです(笑)
 タンポポの花も綿毛もすべて食べます♪

 ベティはもう食べる以外に楽しみはないと思います(涙)

 今度、血統書見せ合って確認しましょうか?

パオのマウンティング

我が家のチョコ(MIX4歳♀ 20㎏…柴犬よりひとまわりBIG)は、悪性腫瘍のため 2009‐1‐31右後ろ脚を断脚したばかりです。私の膝下に掴まってのマウンティングが ストレス解消だったのに 出来なくなってしまいました。脚が無いことを理解してないんでしょうね…私が阻止してると思い凹んでます。
でも もっと筋力がついて バランスがとれるようになったら出来るかも…かかりつけの獣医さんが言ってました。体重が増えないように 管理も大変ですよね。筋力アップしたせいか 食欲もアップ。
友達イッパイのパオがうらやましいです。

No title

確かに看板には注意書きが書いてあるんですねよね。分かっちゃいるけど・・・って甘えちゃいますね。でもお互い最低限のマナーだけは守りましょうね(ってお前が言うなーぁって感じですね(笑))。ミュウミュウちゃんはやさしい子だね。パオちゃんを気使って。これからもパオちゃんも見守っててね。
 実家のシロも痴呆(夜泣き、遠吠え)⇒クルクル回りながらしか歩けない⇒足腰が弱くなる⇒寝たきり⇒自力で食べれなくなるって感じでした。もう駄目かなと思いながら8カ月頑張ってくれましたよ。一日でも長くサポートして下さい。頑張りすぎない程度にね。

No title

ベティちゃん。頑張れ!
祈ることしかできませんが精一杯生きて欲しいと思いました。
辛く痛く苦しいのであれば辛い選択もあるかもしれませんが
どんな選択があろうとも精一杯の決断してくださいね。
パオちゃん元気になってよかったですね♪
パオちゃんの人懐っこく見あげる顔大好きですっ。

No title

v-352チョコままさまv-352
 チョコちゃんもパオと同じ悪性腫瘍だったんですね。
 断脚手術には辛い決断が要したとお察しします。
 でも・でも・でも・命がいちばんです。
 お互い頑張りましょう!また意見交換とかしたいです。
 よろしくお願いします♪

No title

v-352こてつぱぱさまv-352
 ベティは昨日亡くなりました(涙)
 シロちゃんほど長生きできなかったけど・・・
 かなり辛そうに鳴いていたので、楽になったと思います。
 後悔はありません。精一杯のことはしたと思いますから・・・
 ありがとうございました。

No title

v-352nicoさまv-352
 ベティは昨日の朝、虹の橋をわたりました(泣)
 でもやっと、痛みや苦しみから解き放たれて、よかったと思えます。
 1年の間にノアとベティとお別れしましたが、
 動物を飼うって、最期まで看取るってことなので避けられないことですね。
 悔いはありません。ベティも幸せな犬生を終えたと思います。
 ありがとうございました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)