| ホーム |
☆歯磨きは長寿の秘訣☆
文太君・おとうはん・おかあはんに会ったことは、昨日 UP しましたが
その時に、おとうはんとおかあはんに歯磨きのことなど、お聞きしました。
おかあはんがブログに詳しく UP されてるのでご参考に~!
歯の健康は寿命に直結します
犬と猫の歯の構造と役割
正しく歯磨きできていますか?
おとうはんは、動物用医療機器を作り、動物病院に販売もしているし
おかあはんは、愛玩動物飼育管理士やペットマッサージセラピストなどの資格を持ち
今もいろいろなことを勉強中です。
やはり歯磨きは歯ブラシでした方がいいので、そうしています。
歯石トルンは効果があるとのことですので、これもつづけるつもりです。
LEBA Ⅲ は聞くの忘れましたが、これもつづけます。

手前のガーゼの歯磨きはやめました。
ペーストもつけてません。
幸い、パオも葵も doux もペーストがなくても歯磨きさせてくれるので・・・
doux

最近ペーストをやめたので、ちょっと不満気です~(笑)
またときどきペーストもつけてあげるね!
葵

奥の後臼歯に歯石がついてます。
歯石トルンでもなかなか取れません(汗)
パオ

ご存じのようにパオは歯槽膿漏で歯を10本も抜歯しました!
詳しくは こちら
私の怠慢でパオには辛い思いをさせました・・・
さかのぼれば・・・ノアを歯槽膿漏の手術の麻酔のミス?で亡くしています。
詳しくは こちら
もうすぐ4年の年月が経とうとしていますが、まだ後悔の念は消えません。

ノアちゃん・・・歯磨きしてたら今も元気だったかなぁ~(涙)
生きてたら・・・14歳2カ月・・・生きてたかもしれないねぇ~(泣)
後悔してもはじまらないので
パオ・葵・ doux の健康と長寿のために歯磨き、頑張るぞ~!

はい! はい! わかりましたよ~!

葵もかぁ~?
歯磨きペースト好きやなぁ~(笑)

ペーストつけてもあかんの~?
パオがいちばん歯磨きしなあかんのにぃ~(爆)
歯磨きを頑張って、健康で長生きしましょ~!
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


<<☆あほな葵☆ | ホーム | ☆久しぶり~文太君☆>>
コメント
歯磨きしっかりやってあげたいのにブラシをかじってしまうので困ります。歯周ポケットまでなんて無理な話しです・・・(>_<)
文太くんのブログをよく読んで勉強したいと思います!!
文太くんのブログをよく読んで勉強したいと思います!!
歯磨きって大切ですよね・・・ムサシも毎日してあげたいんだけどなかなか難しくジェルをたらしているだけです(汗)この間いつもグルーミングしているところでデンタルケアを始めてたということでお願いしたんです♪歯ブラシと歯磨き粉とセットで2000円でした。次回からは歯ブラシと歯磨き粉を持っていけば700円でやってくれるみたいなんで家で頑張りつつ行ったときにはお願いしようと思ってます♪
Bちゃん‥難しい~
パオちゃん とにかく いややしな♪ って ~(^w^)
Bちゃんは口さえ開けさせてくれません!
私では 絶対に無理です
*ムサシママさんの行かれているグルーミングサロンいいなぁ~
Bは サロンだと大人しいらしい?です
Bちゃんは口さえ開けさせてくれません!
私では 絶対に無理です
*ムサシママさんの行かれているグルーミングサロンいいなぁ~
Bは サロンだと大人しいらしい?です
お久しぶりです。
中々落ち着かず、コメントを入れられませんでした。
本当に歯は大事ですね。
今回のジャンの感染症の原因が歯から来るものでした。
先生とも相談した結果、今後も何かあった時、また感染症が起こると言う事や、今後の治療の妨げに必ずなってくるとの事で、また麻酔をかけると言う不安や、今のジャンの体で大丈夫なのかとか、いろいろ不安はありましたが、先生に力強く「今の麻酔は昔ほど危なくないし、麻酔より今後また歯の原因で感染症を引き起こす事の方が、ジャンは辛い思いをするんだよ!麻酔は大丈夫!」って言って頂いたので、先週末手術しました。無事に終わり、原因と思われる歯をすべて抜きました。
バイ菌により、歯に小さな穴があいており、歯ぐきまでも腫れていたそうです。ジャンが来てからは、ペーストと歯磨きさせたりしてましたが、それでは甘かったと言う事に、私自信落ち込みました。でも、今はすっかり腫れも落ち着き元気いっぱいのジャンに戻りました。少し歯の様子を見てから、また免疫療法の治療になりますが、とりあえずはやっと落ち着いた感じです。
パオママさんの記事を読んで、身近な事もあり、本当に歯は大事って思います。
それに、ジャンもペースト大好きです(;一_一)
美味しいんですかね~?(・_・)
本当に歯は大事ですね。
今回のジャンの感染症の原因が歯から来るものでした。
先生とも相談した結果、今後も何かあった時、また感染症が起こると言う事や、今後の治療の妨げに必ずなってくるとの事で、また麻酔をかけると言う不安や、今のジャンの体で大丈夫なのかとか、いろいろ不安はありましたが、先生に力強く「今の麻酔は昔ほど危なくないし、麻酔より今後また歯の原因で感染症を引き起こす事の方が、ジャンは辛い思いをするんだよ!麻酔は大丈夫!」って言って頂いたので、先週末手術しました。無事に終わり、原因と思われる歯をすべて抜きました。
バイ菌により、歯に小さな穴があいており、歯ぐきまでも腫れていたそうです。ジャンが来てからは、ペーストと歯磨きさせたりしてましたが、それでは甘かったと言う事に、私自信落ち込みました。でも、今はすっかり腫れも落ち着き元気いっぱいのジャンに戻りました。少し歯の様子を見てから、また免疫療法の治療になりますが、とりあえずはやっと落ち着いた感じです。
パオママさんの記事を読んで、身近な事もあり、本当に歯は大事って思います。
それに、ジャンもペースト大好きです(;一_一)
美味しいんですかね~?(・_・)
う~ん人間も歯は命~
私はあまりよないいんだけどね・・・
今からでも間に合う~頑張れ~パオママを応援しちゃう~(笑)
なかなか大変だもんね~
今週の土曜日ゴロ-ママに会ってくるね~
私はあまりよないいんだけどね・・・
今からでも間に合う~頑張れ~パオママを応援しちゃう~(笑)
なかなか大変だもんね~
今週の土曜日ゴロ-ママに会ってくるね~
☆空太郎ままさま☆
昔のわんこは歯磨きもしなかったし、今ほど病院もなく
病気も少なかったような気がします・・・
歯磨きは毎日してますが、それでも歯石はありますね!
ちゃんと磨けてないんでしょうねぇ~(汗)
昔のわんこは歯磨きもしなかったし、今ほど病院もなく
病気も少なかったような気がします・・・
歯磨きは毎日してますが、それでも歯石はありますね!
ちゃんと磨けてないんでしょうねぇ~(汗)
☆あーちゃんさま☆
歯ブラシをかじるのは、口をちゃんと開けてないからじゃないですか?
なかなか難しいですよねぇ~(汗)
歯ブラシをかじるのは、口をちゃんと開けてないからじゃないですか?
なかなか難しいですよねぇ~(汗)
☆ムサシのかあちゃんさま☆
何もしないより、ジェルをたらしたりしてるだけでも違いますよ!
歯磨き700円はお高いですね!
少しずつ馴らして、自分でするほうがいいですよ~(笑)
毎日できるしねっ!
何もしないより、ジェルをたらしたりしてるだけでも違いますよ!
歯磨き700円はお高いですね!
少しずつ馴らして、自分でするほうがいいですよ~(笑)
毎日できるしねっ!
☆Bちゃんママさま☆
まず口を開けることからですね~(笑)
歯磨きが楽しいことだと思わせるのがコツのようです!
わが家もまだまだですが、一応磨かせてはくれてますよ~(笑)
頑張って少しづつ・・・ですね!
まず口を開けることからですね~(笑)
歯磨きが楽しいことだと思わせるのがコツのようです!
わが家もまだまだですが、一応磨かせてはくれてますよ~(笑)
頑張って少しづつ・・・ですね!
☆ジャンさま☆
ジャン君、抜歯したんですね・・・
パオも歯ぐきまで腫れてたので、手術に時間もかかりました・・・
ジャン君も感染症予防のためには、手術してよかったのかも
しれませんねぇ~!
もとの元気なジャン君に戻ってよかったです!
免疫療法も、また始まるんですね!
まだまだ元気玉送りつづけます!
このまま元気いっぱいのジャン君でいてください。
心からお祈りしています。
ジャン君、抜歯したんですね・・・
パオも歯ぐきまで腫れてたので、手術に時間もかかりました・・・
ジャン君も感染症予防のためには、手術してよかったのかも
しれませんねぇ~!
もとの元気なジャン君に戻ってよかったです!
免疫療法も、また始まるんですね!
まだまだ元気玉送りつづけます!
このまま元気いっぱいのジャン君でいてください。
心からお祈りしています。
☆はなっぺさま☆
私も歯にはお金かけました~(汗)
今は調子いいです!
歳いって入れ歯とかは嫌ですもんねぇ~!
美味しいものも食べれなくなるし~(笑)
ゴローママによろしくねぇ~!
私も歯にはお金かけました~(汗)
今は調子いいです!
歳いって入れ歯とかは嫌ですもんねぇ~!
美味しいものも食べれなくなるし~(笑)
ゴローママによろしくねぇ~!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
子供の頃に飼っていたワン達は、歯磨きしたことなかったなぁ~と思いながら、文太くんのブログで必要性ヒシヒシと感じました。
我が家も布で、しかも時々・・・
歯磨き考えなきゃですね。
頑張ろう。。。