fc2ブログ

☆手術後生存率21~39カ月☆



ご存じのように、2008年12月10日にパオは悪性腫瘍のため断脚術をしました。

詳しくは こちら

その時に渡された、手術報告書に書いてあったことがずっと気になっていました。

それは ー 手術後生存率21~39カ月 ー

手術が成功した喜びとは裏腹に、このことがひっかかっていました。


でも もう39カ月は経過し、手術後40カ月を過ぎました。

手術後3カ月に一度のレントゲンによる再発や転移の検査も異常なしです。

主治医も3年経過したので、再発はほぼないと言ってくださってるし

もともとパオの腫瘍は、転移はしにくい腫瘍でもあったこともあり

パオは今もこうして元気でいられるんだと神さまに感謝しています。


今日も
あたしも行くえぇ~!
出かけようとすると、そわそわして あとをつけまわし~(笑)

いつも一緒やなぁ~!
ちゃっかり ついてきました~(爆)


ドラッグストアーで日用品の買い物 ( ここは入れるんですが車で待たせました!)

ほんの5分足らずでしたが、暑いのでクーラーをかけたままにしました!


いつもの銀行やん!
次は25日なので銀行に~!

ルン~♪ ルン~♪
駐車場から銀行の往復はカートに乗せて~!


週に1回はパオを連れていく、チャコちゃんの喫茶店へ~!

早よ~!
チャコちゃんもパオも おやつに目がない~(笑)

まだあるやろ~?
朝から嘔吐して調子が悪かったらしいチャコちゃんも、調子でてきたみたい~(爆)

心臓が悪いけど、10歳超えても元気で若々しいチャコちゃんです!


みんな長生きしてほしいです!




ー 手術後生存率21~39カ月 ー

この医学上のデーターを超えて、パオはほんとうにがんばって生きてくれている。

このことに感謝してもしつくせない思いがします。


パオの断脚後、丸一日出かけるゴルフもやめ、パオを置いての旅行も行かず

できる限りパオを連れて出かけるようにしてきました。

これからもパオのストレス ( お留守番 ) を避ける生活をしていくつもりです。


今日も散歩での元気なパオを見てやってください!
[高画質で再生]

元気いっぱいのパオ! [アフィリエイト]
暖かくなるとパオも軽快になります!


がんばるえ~!
病気に負けず、長生きしてねぇ~!




お帰りの際に、ポチッとよろしくお願いします!

ひろば   ブログ村

コメント

パオちゃん元気に走れるようになって本当に良かったですネ(*^_^*)
先生のお言葉も心強いですね♪
先生のお力はもちろんですが
パオママさんの決断やパオちゃんの頑張り、
周りの方の励ましなどのお陰で
楽しい毎日があるんですよね^O^
これからも葵ちゃんやdouxちゃんから若くて元気なパワーを
沢山もらってずっとずっと元気でいてネ♪
目指せ20歳の我が家^^;パオちゃんに続きますよ~^O^

パオちゃん、元気に走ってるね!
良かったねぉ~パオちゃん!
ママさんとのお出かけ、いつも一緒でいいね!
ちぃあわせぇ~だね。
これから元気に長生きしてね!

こういう数字って気になりますよね。
いつまでも頭から離れない。。。
でもパオちゃんはもう大丈夫ですね!!
元気な姿でも確信できます☆
そしてどこへいくにもママさんと一緒に。
それが元気の秘訣かも。
最近ねんじにも要注意なことがあり、さらに留守番も多く。
ねんじもストレス沢山のはず。
もう少ししたら落ち着くので、ごめんね~と言いながら毎日お出かけです。

パオちゃんの勇姿に励まされたよ~(*^^*)
まだまだ十分長生きできるよ♪
何てったって~パオママさんがついてるもんね~(^3^)/
けんこう一番大切~(^^)d

ママさんの努力はもちろんパオちゃんは強い生命力をもってるんですね^^もちろん大変な手術を乗り越えたパオちゃんの頑張りがあってこそですが。趣味のゴルフに行かなかったりお留守番をさせないようにしたり・・・ママさんがパオちゃんをどれだけ大切にしているかよぉ~くわかります。パオちゃんこれからもママさんのそばで笑顔でいてね~♪

パオちゃんは頑張りやさんです!
パオママと一緒に居られる事が
頑張る元になってるのでしょうね~
どこへ行くの一緒です。だから
お利口にしていないと入れない場所が
あることを知ってるでしょうね~
かしこい子です。
ホントに長生きしてね~

パオちゃんも パオ姉さんも 頑張ってますものね(*^_^*)

40か月を越せたってことは とても嬉しいです。

chocoより 1カ月早い断脚でしたが 励みにもなった私でした。

手術後生存率21~39カ月・・・見ると誰でも気になってしまいますよね。でもパオちゃんの頑張りとパオママさんの愛情とで40カ月超えたのですから、これからも葵ちゃんdouxちゃんと楽しい日々を過ごしてほしいです(^o^)/

パオちゃん偉いね~
まだまだ 楽しいことが待ってるんだもん!
ず~っとみんなと楽しく凄そうね♪
ご飯はよく噛んで(笑

そう言えば、空の肥満細胞腫の時も、3年後の生存率を聞いた覚えが・・・
すっかり忘れていました(汗)
肥満細胞腫は転移しやすいらしいけど、どうぞ、このままといつも思っています。
パオちゃん、長生きしてね。
希望の星だもん。
いっぱいあちこち連れてってもらって、元気でいてね。

これって生存率ってあるけど、その子の生命力も大なんだよね~
だから、パオちゃんは大丈夫~
もちろんママの愛もプラスされてね~

これからものんびり行こうね~

パオちゃん すごい♪
本当に 良かったです!
病気は 気の持ちよう
治そうという 気持ちが大切 と言います
パオちゃんは 元気で長生きしたい気持ちが強い! パオママさんの気持ちも同じ! だから元気♪ ♪えへへ~ ♪私も行くえ~って どこでも一緒に出かけられるのが 元気の秘訣かもしれませんよ!

パオちゃん長生きしようね

後ろのあんよが1つ無いとは思えない元気な走りだね。
うちの小夏も利胆剤のウルソは相変わらず飲んでるけど元気いっぱい、食いしん坊ぶりも他の子に負けてないよ。

☆ブチ&モコさま☆
ものすごく迷いましたが、断脚したことによって
再発はしてないんだと思います。
先生もそう言ってくださるし・・・

手術の際には多くの方々の励ましも嬉しかったです。
これからも元気で長生きできるように
出来る限りのことはしていきます!
目指せ~!20歳ですよねぇ~!

☆なおっちぃーさま☆
いつも一緒に出かけるようにはしてます!
今日は3時間ほど、お留守番でしたが・・・
明日もお留守番なので、少し可哀そうですが~(笑)

これからも元気でがんばりま~す(爆)

☆ねんママさま☆
この数字がずっと気になってて、ブログにも書けないでいました。

パオの断脚をしてくださった大阪の先生にも
2年前に会いにいきましたが、元気なので驚いておられました。

一緒に行ける範囲は、つれていくようにしています。
たとえ車の中で少し待たされても、家で留守番よりはいいみたいですよ!

☆はる&だい母さま☆
パオを励みにしてる方々のためにも
まだまだパオには頑張ってもらいますね~(笑)

パオには私が、私にはパオが、これで行きますね~(爆)

☆ムサシのかあちゃんさま☆
ほんとうにパオは生命力が強いんだと思いますね!
断脚術を含め4回の手術にも打ち勝って~!

大切にしている分、パオもそれに応えてくれてる気がしますね!

☆poohママさま☆
パオは病院嫌いになるほど、いっぱい頑張りました!

親ばかかもしれませんが
大人しくしないといけない場所はわかってるみたいです!
散歩では大声出したりしますが~(笑)

☆chocoままさま☆
そうでしたね・・・

残念なことにchocoちゃんは断脚後1年2カ月で亡くなり・・・

パオはこれからも生き抜きますね!

☆あーちゃんさま☆
この数字を超えるのが目標でしたが
これからはもっともっと長生きしてみせますね!

元気にがんばるぞ~(笑)

☆まろちゃぶ母さま☆
パオ、偉いでしょう~(笑)

食べものはよく噛んで食べてますので、ご安心を~!
でも気はつけますね!

☆空太郎ままさま☆
生存率ってどうなんでしょ~?って思います。
あくまで統計なんでしょうが・・・

空ちゃんも大丈夫ですよ~!
パオと一緒に長生き目指しましょう~!

☆はなっぺさま☆
生存率よりも、生命力なんでしょうねぇ~!

近所の18歳7カ月のパピヨンのおうちゃん。
今日もお散歩してました!
頑張ってほしいし、パオの目標でもあります!

☆Bちゃんママさま☆
病は気から・・・
気持ちの持ちようですよねぇ~!
パオの厚かましく図太い性格が、生きる力なのかもしれません(笑)

一緒にお出かけもパオのパワーになってるんだと思いますねぇ~!

☆風太の母さま☆
走らすのも、本当はよくないんでしょうが
元気に好きなようにさせてます!

小夏ちゃんと一緒に、薬飲みながらも
元気で長生きしましょうねぇ~!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)