| ホーム |
☆病院~御所~カフェ☆
ひきつづき 黒パグの里親募集をしています。

年齢わからず、左目の眼球がなく、足も少し悪いです。
繁殖犬だったのが不要犬となり、里親を募集しています。
すごく性格のいい子で、可愛いとのことです。
子犬から飼うのとは、また違った意味での愛おしさがあると思います。
障害があるからこそ、可愛いと心から思える幸せな気分になれると思います。
里親になってもいいとお考えの方やご質問はメールフォームにお願いします!
================================
毎日、報告せずにはいられないジャン君の様子です。
昨日は調子がよかったので、車で10分ほどの病院へ行ったそうです。
点滴の勉強をするついでに、ジャン君の検査をした結果は
出血は止まったそうです。が、まだ貧血は酷い状態とのことです。
肝臓の癌がまたいつ悪さするかもしれないことと
甲状腺の癌も再発してるらしいです。
そのために器官が狭くなり苦しい状態になっているとのこと。
夕食もしっかり食べたそうです。
取りあえず、出血が止まったことはよかったと思います。
完治はしないでしょうが、癌が悪さをせず、進行もゆっくりであってほしいです。
もうこれ以上、ジャン君に頑張れ~!とは、とても言いたくないので
食事を食べ体力をつけ、点滴をして、少しでもジャン君が楽になるように・・・
穏やかな日々が過ごせることを祈るばかりです。
================================
昨日は16時前に病院へ行きました。
パオの肝障害の胆肝スクリーニングの検査と
doux の足の指の疾患と肺動脈弁狭窄症の検査でした。

葵は関係ないけど、お留守番させるのも可哀そうなので一緒に~(笑)
めずらしく空いてて、予約して行って3番目でした!
まずパオから

体重7,3キロ 肝障害は横ばい状態です。肝臓のサプリを飲みつづけています。
胆肝スクリーニングの血液検査は1カ月に1度です。
次に doux

体重11,2キロ 足の指の疾患は軽い皮膚病とのこと。
マラセブシャンプーを足に10分間湿布して洗い流すようにとのことでした。
これはパオもしなければなりませんが、しばらくサボってました~(汗)

肺動脈弁狭窄症のエコー検査
これはレスキューされ入院してた病院で診断され、昨年も検査しましたが
今回 全く異常なしとのことでした。

診察してもらわない葵です~(爆)
診察が終わって、会計をしてると、てん君が~!
このあと御所で一緒に散歩することにして、一足先に御所へ行きました!

パオも草むらをうろうろして~!
しばらくすると、てん君が来ましたが・・・

それぞれ枝をガジガジしてばかり~(笑)

しまいには長い枝を3ブヒでかじりだす始末~(爆)
広~い御所なのに、走るわけでもなく・・・
てん君はお父さんも一緒だったので、しばらくしてお別れしました!
そのあと The GRABY へ 行きました!
京都市上京区一条通小川東入る西口町219-6
11:30~22:30 水曜日定休日

看板犬の ANTHONY 君

ご存じのように ANTHONY 君は2年以上もリンパ腫と闘っています。
最近、心臓も悪くなったとお聞きしていて心配していましたが
同じ病院で診てもらってるのですが、不思議なことにずいぶん良くなったそうです。
ジャン君といい ANTHONY 君といい 懸命に病気と闘ってる姿は
病気と闘ってる他の犬の飼い主さんたちに
どれだけの勇気と希望を与えることか知れません。
人間より遥かに寿命が短い犬たちに、無情にも押し寄せる様々な病・・・
飼い主さんが早めに気づくことと、的確な病院選びと、諦めない治療が
何よりも重要なことだとつくづく思います。
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


<<☆里親募集のお願いとお礼☆ | ホーム | ☆パオの右後ろ足☆>>
コメント
ジャン君、ANTHONY 君頑張っている姿はかっこいいですね!でも飼い主さん側の気持ちになると辛いだろうな・・・とか考えてしまいます。
パオちゃんdouxちゃん検査お疲れさまでした~はなは病院があまり好きでないので病院の帰りにお散歩は気分転換にいいですね!
パオちゃんdouxちゃん検査お疲れさまでした~はなは病院があまり好きでないので病院の帰りにお散歩は気分転換にいいですね!
ジャンくんの近況教えて頂きありがとうございます!
やっぱりお会いしたことはないけど
元気でいてほしい!って思いますし
気になります。飼い主さんも身体を壊さない程度に
睡眠とってくださいね。
私も夫婦代わりばんこで寝ていました。
とても心配されてると思いますが
調子が良くなってるとのことでホッとしました。
アントニー君もとってもおちゃめなお顔で
僕はまだ大丈夫って言ってるようですね❤
パオ、葵、douxちゃんの待合室の
3ショットはとてもいいですねっ!
なんだかほっこりしました♫
douxちゃんも異常なしとのことで良かった!
そろそろお外が暑い時期ですけど
なるべく外で遊ばせたいし難しい季節です( ; ; )
やっぱりお会いしたことはないけど
元気でいてほしい!って思いますし
気になります。飼い主さんも身体を壊さない程度に
睡眠とってくださいね。
私も夫婦代わりばんこで寝ていました。
とても心配されてると思いますが
調子が良くなってるとのことでホッとしました。
アントニー君もとってもおちゃめなお顔で
僕はまだ大丈夫って言ってるようですね❤
パオ、葵、douxちゃんの待合室の
3ショットはとてもいいですねっ!
なんだかほっこりしました♫
douxちゃんも異常なしとのことで良かった!
そろそろお外が暑い時期ですけど
なるべく外で遊ばせたいし難しい季節です( ; ; )
ホントに病院&先生って重要デスよね、、、
こんなにも違うものか?って思ってしまうほど、色々な病院&先生が居ますものね。
病院選びは、飼い主がしっかりしないとって思いました゚(ノД`)゚
病気で闘っているコが沢山居るんデスね~、、、泣
皆、健康で居て欲しいのに(;´Д`A ```
こんなにも違うものか?って思ってしまうほど、色々な病院&先生が居ますものね。
病院選びは、飼い主がしっかりしないとって思いました゚(ノД`)゚
病気で闘っているコが沢山居るんデスね~、、、泣
皆、健康で居て欲しいのに(;´Д`A ```
ジャン君も踏ん張っていますね~
ほんとに日々の変化に気づくことですよね~
なかなか難しいとは思いますが・・・
元気でいてほしいそれだけが願いです。
ほんとに日々の変化に気づくことですよね~
なかなか難しいとは思いますが・・・
元気でいてほしいそれだけが願いです。
みんな 元気でいて欲しいです
ジャン君 夕ご飯美味しかったかなぁ~ ♪
お家にいることで ストレスは 痛み以外 無いですよね
いつも 少しでもよい方向へと祈っています
病院選びは大切ですね
人の医学は日進月歩と言います
犬の医学もそうあって欲しいです 切に願います
パオちゃん douxちゃん病院~
パオママさんお疲れ様です
葵ちゃんたら 傍観者ですね *たいへんやなぁ~ って 聞こえてきそうです
お家にいることで ストレスは 痛み以外 無いですよね
いつも 少しでもよい方向へと祈っています
病院選びは大切ですね
人の医学は日進月歩と言います
犬の医学もそうあって欲しいです 切に願います
パオちゃん douxちゃん病院~
パオママさんお疲れ様です
葵ちゃんたら 傍観者ですね *たいへんやなぁ~ って 聞こえてきそうです
ブログを始めて間もない者です。
参考になるページを探しています。
色々参考にさせて頂きます。
参考になるページを探しています。
色々参考にさせて頂きます。
ジャンくんご飯たべれてよかった。
ジャンくんが、ご飯をたべれてよかった。アンソニーくんは快方に向かっているようでよかった。でも、ジャンくんはまだまだ厳しいんですよね。どうか、ジャンくんもアンソニーくんのような奇跡がおこりますように。
うちの小夏さんAPL値は下がっていますがまだまだ、2000以上あります。利胆剤のウルソがまだまだ必要なようです。
うちの小夏さんAPL値は下がっていますがまだまだ、2000以上あります。利胆剤のウルソがまだまだ必要なようです。
☆マサシさま☆
病院選びは重要ですね!
飼い主にわかりやすく説明してくれること。
重大な病気のとき、専門医を紹介してくれること。
簡単に手術を勧めたり、治ると断言しないこと。
うちの場合は今の病院を信頼してます。
病院選びは重要ですね!
飼い主にわかりやすく説明してくれること。
重大な病気のとき、専門医を紹介してくれること。
簡単に手術を勧めたり、治ると断言しないこと。
うちの場合は今の病院を信頼してます。
☆あーちゃんさま☆
ジャン君も ANTHONY 君も懸命に頑張ってる姿は
健気で、頭が下がる思いです。
飼い主さんも辛いけど、前向きに考えてるのが素晴らしいし
その力強い気持ちが奇跡を起こすんだと信じます。
ジャン君も ANTHONY 君も懸命に頑張ってる姿は
健気で、頭が下がる思いです。
飼い主さんも辛いけど、前向きに考えてるのが素晴らしいし
その力強い気持ちが奇跡を起こすんだと信じます。
☆ぶーままさま☆
ジャン君のこと気にかけてくださり、ありがとうございます!
会ったことなくても応援したくなりますよね!
(私はジャン君に一度会ってますが・・・)
ご主人が今日出張から帰られるので、ほっとした!って
おっしってました。
ANTHONY 君も驚くほどの生命力で
たまたま病院が同じなんですが、主治医も感心して
褒めておられます!
3ブヒの3ショット、パオがうなだれてるでしょ!
病院入った途端、ぶるぶる震えてましたよ!
ジャン君のこと気にかけてくださり、ありがとうございます!
会ったことなくても応援したくなりますよね!
(私はジャン君に一度会ってますが・・・)
ご主人が今日出張から帰られるので、ほっとした!って
おっしってました。
ANTHONY 君も驚くほどの生命力で
たまたま病院が同じなんですが、主治医も感心して
褒めておられます!
3ブヒの3ショット、パオがうなだれてるでしょ!
病院入った途端、ぶるぶる震えてましたよ!
☆テンママさま☆
病院&担当医選びは重要ですね
それとわが子の変化を飼い主が見落とさないこと!
それでも完治しない病気の子も多くいるわけで・・・
病院&担当医選びは重要ですね
それとわが子の変化を飼い主が見落とさないこと!
それでも完治しない病気の子も多くいるわけで・・・
☆はなっぺさま☆
ジャン君の生命力のすごさが嬉しいです!
ちょっとした変化も見逃さないようにするには
常々、体を触ったりして普段の状態を分かっていないとねぇ~!
それでも内蔵とかは、分からないし
元気がないとか?そういうことを見ておかないと
なかなか難しいです。
ジャン君の生命力のすごさが嬉しいです!
ちょっとした変化も見逃さないようにするには
常々、体を触ったりして普段の状態を分かっていないとねぇ~!
それでも内蔵とかは、分からないし
元気がないとか?そういうことを見ておかないと
なかなか難しいです。
☆Bちゃんママさま☆
ジャン君はママさんにべったりでトイレも行けないほどらしいです。
ママさんを頼り切って、そばにいてほしいからでしょうね!
病院選びは本当に重要ですね!
私も失敗した経験もあるので・・・
パオだけが病院嫌いで、葵や doux はそうでもないんですよ!
ジャン君はママさんにべったりでトイレも行けないほどらしいです。
ママさんを頼り切って、そばにいてほしいからでしょうね!
病院選びは本当に重要ですね!
私も失敗した経験もあるので・・・
パオだけが病院嫌いで、葵や doux はそうでもないんですよ!
☆名無しの権兵衛さま☆
私のが参考になるんですか~?
ブログ、自分なりに頑張ってくださいね!
私のが参考になるんですか~?
ブログ、自分なりに頑張ってくださいね!
☆風太の母さま☆
ジャン君は今は体力をつけることが大切なようです。
ANTHONY 君も心臓がもっと良くならないと
抗がん剤治療ができないそうです。
小夏ちゃん、ALP が2000以上~って!
大丈夫なんですか?
くれぐれもお大事に~!
ジャン君は今は体力をつけることが大切なようです。
ANTHONY 君も心臓がもっと良くならないと
抗がん剤治療ができないそうです。
小夏ちゃん、ALP が2000以上~って!
大丈夫なんですか?
くれぐれもお大事に~!
コメントの投稿
| ホーム |
ミーちゃんの膀胱炎も、2つの病院ではストラバイトの結晶や結石の話
はされたことがなく、3つ目の病院で初めて知りました。
特にY病院はいろいろと適切な処置をされず二度と行きません。
パオちゃんもdoux ちゃんも悪くなく良かったですね。