| ホーム |
☆怖いウィルス性感染症☆
パオが退院して3日目。ほぼ完治したようです。
退院した日から、いつもの食欲旺盛なパオに戻り
顔だけがまだやつれた感じです。

昨日 ( 30日 ) のパオはまだ病み上がりという感じでした。
目やにが出てるし、目力もありません。

葵は完治し、doux には感染しませんでした。
今回のウィルス性感染症は原因がわからないままですので
また いつ なるかもわかりません。
体調の変化は早めに気づいてました。
葵は16日の散歩から帰ってハァ~ハァ~が治まらず、夜遅くに主治医に電話して
エアコンを朝までつけて様子を見たら、一旦は治り、19日の朝からくしゃみが始まり
あれよあれよという間に容態が酷くなったのです。
パオは20日からくしゃみをし、21日に病院で血液検査もして診てもらってたのに
22日の夜中から具合が悪くなり、年齢のせいか葵より酷い状態になったのです。
こうして考えると、早めに体調の変化に気づいても、症状が現れないと
病院でもわからないし、治療もしてもらえません。
このウィルス性感染症に関してだけなのかはわかりませんが・・・
炎症反応が酷く、普通は抗生剤の注射や内服薬で治るはずなのに治らず
主治医の的確な判断でインターフェロンを打って下さり、葵は峠を越しました。
パオは抗生剤・インターフェロン・ステロイド入りの吸入・点滴をしても治らず
私が ICU はどうかと聞くと、快く ICU に入れてくださって
ICU に50時間ほど入り、峠を越すことが出来ました。
もちろん ICU だけで治ったのではなく
主治医が施してくださった様々な処置がよかったんだと思います。
ウィルス性感染症も怖いですが、このことによる鼻の詰まりで息苦しいこと。
そして息苦しさがつづくと、短頭種の場合は突然死もありうること。
それと、人間もそうですが、寝れない・食べれない がつづくと
いかに体力を消耗して、体が弱ってしまうかということです。
普通に寝れて、食べれることがいかに重要かということを改めて感じました。
今回はポジティブな私も、パオの苦しそうな姿を見ながら
あぁ~こうして弱っていって死んでしまうのか・・・と思ったほどでした。
もちろんその反面
こんなことでパオが死んでたまるか!絶対に助かる!助けてみせる!
と強く自分に言い聞かせていました。
私たち人間より、はるかに短い犬の寿命。
なのに・・・どうして癌や様々な病気が犬たちに襲いかかるのでしょうか?
免疫力も人間よりずっとずっと弱い犬たちに・・・
今日は日が暮れるころ風もあり、少し涼しかったので散歩に行きました。

草むらだけしか歩かせないし、遊ばせません。

パオはベンチで休憩。

カート2台で往復です。
食べれて、眠れて、散歩にも行ける。
毎日が、こんな平凡な幸せな日々でありますように・・・
お帰りの際、ポチッとよろしくお願いします!


<<☆暑中お見舞い申し上げます☆ | ホーム | ☆下鴨神社の御手洗祭☆>>
コメント
食欲は 健康のバロメーターですね!
パオちゃんの食欲が ずっと続きますように (^w^)
葵ちゃんも顔が ほっそりしましたね やっぱり葵ちゃんは 〇まん丸じゃなきゃいけません♪
あるサイトに 子犬の頃から多頭飼育されているワンコは ウイルス感染に強いと書いてありました
douxちゃんが 感染しなかったのは きっとその事が‥ 逆に良かったのかもしれませんね
パオちゃんの食欲が ずっと続きますように (^w^)
葵ちゃんも顔が ほっそりしましたね やっぱり葵ちゃんは 〇まん丸じゃなきゃいけません♪
あるサイトに 子犬の頃から多頭飼育されているワンコは ウイルス感染に強いと書いてありました
douxちゃんが 感染しなかったのは きっとその事が‥ 逆に良かったのかもしれませんね
本当に怖いですね・・・パオママさんの言うとおり
ただでさえ短い寿命なのに・・・なるべく辛い思いをさせることなく
犬生をおくってもらいたいと飼い主は誰でも思うはず・・・
ムサシは今のところ組織球腫での手術のみで
大きい病気はしていませんがこれから歳を重ねていった時に
辛い思いはさせたくないなぁと思います。
なんでもない毎日がとてつもなく大きな幸せなんだなぁと感じますね^^
ただでさえ短い寿命なのに・・・なるべく辛い思いをさせることなく
犬生をおくってもらいたいと飼い主は誰でも思うはず・・・
ムサシは今のところ組織球腫での手術のみで
大きい病気はしていませんがこれから歳を重ねていった時に
辛い思いはさせたくないなぁと思います。
なんでもない毎日がとてつもなく大きな幸せなんだなぁと感じますね^^
はじめまして。
ブログはいつも拝見\させて頂いていましたが初めてコメントします。
私の職場は下賀茂神社の近くで おまけにブヒが家族にいます。
なんだか人事とは思えず コメントさせて頂きました。
最近とくに暑くなってきましたので 気をつけて見ててあげないといけないなっと改めて思いました。
パオちゃん 元気になってほんとよかったですね♪
どこかで偶然出会えたらうれしいです。
ブログはいつも拝見\させて頂いていましたが初めてコメントします。
私の職場は下賀茂神社の近くで おまけにブヒが家族にいます。
なんだか人事とは思えず コメントさせて頂きました。
最近とくに暑くなってきましたので 気をつけて見ててあげないといけないなっと改めて思いました。
パオちゃん 元気になってほんとよかったですね♪
どこかで偶然出会えたらうれしいです。
だ~~ぃぶ良くなってきている様子
よかったですね~
これもいつもちゃんとわんこ達を見ているからこそ気付いたんですよね!
私もよくよく観察しときます!←わんこだけ熱心ww
子供には オロ☆イン塗っておけば治る~って感じですし(笑
よかったですね~
これもいつもちゃんとわんこ達を見ているからこそ気付いたんですよね!
私もよくよく観察しときます!←わんこだけ熱心ww
子供には オロ☆イン塗っておけば治る~って感じですし(笑
パオちゃん、葵ちゃん快方へ向かってほんと、良かったです!!
ママさんも不安に押しつぶされそうになった事だと思います。
いくら細心の注意をしていても怖い病気だと改めて感じました・・・
ともあれ、ほんとに良かったです^^
これからまだまだ、暑く厳しい日が続きますが、どうぞお体ご自愛
くださいね♪
パオちゃん葵ちゃんお散歩に行けてよかったね!
いつもの生活がいかに幸せか・・・ずっと続いてほしいです(*^_^*)
いつもの生活がいかに幸せか・・・ずっと続いてほしいです(*^_^*)
☆WAKAWAKA&ゴン太郎さま☆
パオは食欲旺盛になりましたが、完治までもう少しです。
ゴン太郎君もいろいろ大変だったんですね!
普通の生活がいちばんですね!
パオは食欲旺盛になりましたが、完治までもう少しです。
ゴン太郎君もいろいろ大変だったんですね!
普通の生活がいちばんですね!
☆Bちゃんママさま☆
食欲旺盛がいちばんですね!
でもパオも葵も少しダイエットしないといけません(汗)
doux は多頭飼いもそうですが、劣悪な環境にいたからだと思います。
食欲旺盛がいちばんですね!
でもパオも葵も少しダイエットしないといけません(汗)
doux は多頭飼いもそうですが、劣悪な環境にいたからだと思います。
☆ムサシのかあちゃんさま☆
原因がわからないので、またならないとも限りません。
短い寿命なのに、病気が多すぎますね・・・
若いからといって油断もできないし
年齢がいけば、なおさら注意が必要です。
お互い気をつけましょう~!
原因がわからないので、またならないとも限りません。
短い寿命なのに、病気が多すぎますね・・・
若いからといって油断もできないし
年齢がいけば、なおさら注意が必要です。
お互い気をつけましょう~!
☆マメ太郎ママさま☆
初めまして~!
ご自宅も下鴨神社のあたりなんですか?
パオはあと一歩というところです。
お互いに暑さに気をつけて、元気でいましょうね!
初めまして~!
ご自宅も下鴨神社のあたりなんですか?
パオはあと一歩というところです。
お互いに暑さに気をつけて、元気でいましょうね!
☆まろちゃぶ母さま☆
はい!だ~いぶ良くなってきました!
ありがとうございます!
わんこはよ~く観察しないとね~(笑)
子どもは自分で説明もできるし、薬も塗れるし飲めるしね~(爆)
はい!だ~いぶ良くなってきました!
ありがとうございます!
わんこはよ~く観察しないとね~(笑)
子どもは自分で説明もできるし、薬も塗れるし飲めるしね~(爆)
☆ぽんたの母さま☆
ほんとうに防ぎようのない病気です。
たまたま葵がなり、パオにうつったのでウィルス性だということです。
ぽんた君も気をつけてくださいね!
ご心配、ほんとうにありがとうございました!
ほんとうに防ぎようのない病気です。
たまたま葵がなり、パオにうつったのでウィルス性だということです。
ぽんた君も気をつけてくださいね!
ご心配、ほんとうにありがとうございました!
☆あーちゃんさま☆
散歩もこう暑いと長時間は無理ですね!
いつものごく普通の生活がいちばんですね!
散歩もこう暑いと長時間は無理ですね!
いつものごく普通の生活がいちばんですね!
コメントの投稿
| ホーム |
退院のその後、すごく気になっていたので。
うちも、2度ほど生死の境をさまよったので、普通に食べて、普通にいいウンチをしてくれると、すごくホッと、、、というか、嬉しいです。
ウンチ見て、嬉しがってる犬バカです(笑)