抗がん剤治療11クール3日目
3/26~30までの5日間、10クール目の抗がん剤服用後
肝臓が悪くなり、もしかしてリンパ腫かも?との疑いまで・・・
CT 検査では分からず、開腹手術までしてリンパ腫ではないと判明。
胆管肝炎の疑いもあるのですが、抗がん剤テモゾロミドのせいか?
そうでないかを調べるために抗がん剤テモゾロミド治療を始めました。

27日の土曜日から始めたのですが 緊急半日入院 になったので
私が家にずっといるときだけの、テモゾロミド服用にしています。
だから、今日が3日目。 でも考えたら具合が悪くなるのは初日ばかり。
土曜日の急変も、テモゾロミドのせいか?は分からず
出来れば、抗がん剤治療はやめたいのですが、治療をしているから
再発してないのか?治療をしなくても再発してないのか?
これも、誰にも分からないことなので、悩むところです。

今日は雨も降らず、良い天気だったので、散歩に行きました。
土曜日から4日間、おやつ以外はほぼ食べてないのに元気なパニ
食べてないのに、朝夕、しっかり便がでるので痩せる一方。

緑イ貝も飽きてきたのか?薬が入ってると分かったのか?
食べなくなってしまい、テモゾロミドを飲ますのも一苦労。
飲んでるかどうかも分からなく、コンセーブやウルソなどの薬は
ほぼ飲めてません 薬も飲まず、ご飯も食べず・・・
お腹はペチャンコになって、可哀想なくらいです・・・
体重を測ってないけど、7,5キロ以下かも?
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


早い梅雨入り
近畿地方は梅雨入りしたそうです。
5月に梅雨入りするのは早くて、2013年以来10年ぶりだとか!
10年前のパオ・葵・ doux がいたころが懐かしく感じます。

今はパニだけしかいません。
病気ばかりのパニ、一日でも長く元気でいてほしいと願っています。

今日は抗がん剤テモゾロミドを服用。
実に4週間ぶり以上でシャンプーしました。
一日中雨で、どこへも行かず、パニをみていましたが
食欲はあまりなく、心配といえば心配です。
おやつ以外、一体、何なら食べてくれるのでしょうか?
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


今日は無事に過ごせました
今日はペンテコステ礼拝(聖霊降臨日)で教会に行きました。
念のため、抗がん剤は飲ませてません。
礼拝後、従姉妹とランチして、途中でカメラでパニを見ると
ソファで寝てるようだったので、従姉妹と高島屋にも寄り
16時半に帰宅したら、玄関でお出迎えしてくれたパ二でした。

散歩から帰ると、玄関のたたきでお腹を冷やしてるパニ

ご飯を食べて(半分少し) ペットボトルで遊んで・・・

写真を撮ってると、遊ぶのを止めたパニ
明日、また抗がん剤を飲ませます。
昨日のようなことにならなければいいのですが・・・
明日は一日中家にいて、パニを見守りたいと思っています。
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


緊急半日入院
やっと肝臓の数値が落ち着いてきたので
今朝から抗がん剤テモゾロミド治療を再開しました。
和太鼓で9時20分から出かけ、買い物を済ませお昼前に帰宅
パニがそう暑くもないのに、はぁ~はぁ~として、そこらじゅうを
走り回ったり、ベッドやソファをホリホリして、どうも様子がおかしい
急いで、車に乗せて ひとみ動物病院 へ
午前の診察は終わっていましたが、電話したら診てくださいました。
血液検査では、赤血球と好中球数の数値が高く
レントゲン検査では、急性胃拡張とのこと。
過呼吸になっていたので、酸素室で様子をみることになりました。

酸素室に入ったら、はぁ~はぁ~は治まりました。
体も震えていたので、すぐに診てもらえて、処置してもらえ安心でした。
17時半~18時の間に迎えに来るようにとのことでした。

リキ家から美味しそうな立派なメロンが2個も届いていました。
先日のお礼にとのことでしたが、たいしたこともしてないのに恐縮です。
ありがとうございました!5/31ごろに食べさせて頂きます。

3年前に頂いた蘭はどの鉢もきれいに花が咲きます。
今咲いてるのは2鉢だけですが、他の2鉢も咲きそうです。
17時半過ぎにパニを迎えに行きました。

喜んで、はぁ~はぁ~してますが、入院前とは全く違います。
実際、具合が悪い時って、なかなか動画や写真は撮れませんね。
吐き気止めとステロイドの注射をしてくださったようです。
今日は安静にして、抗がん剤は月曜日に再開するように。と
具合が悪くなっても病院が開いてるからとのことで。

帰りの車中は安心しきっていました。
行きの車中では、はぁ~はぁ~としんどそうだった。
ほんの3時間ほどの留守中に具合が悪くなって驚きました。
抗がん剤テモゾロミドの副作用なのか?全く関係ないのか?
原因も分からないのですが、抗がん剤テモゾロミド治療のときは
家を留守するときは避けたほうがいいですね。
明日はペンテコステ礼拝で、京都と滋賀の従姉妹も来るので
教会を休むわけに行かないのでと・・・
この調子なら明日は留守番できそうです。
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。


パニと一緒に 【 ヨガへの道 】
今日は夕方からパニを連れて、【 ヨガへの道 】 に参加しました。
先月は夜の食事会と重なり、不参加でした。
行く前に、パニを宝ヶ池公園で散歩させました。

今日は雨が降ったりと、まぁまぁ涼しい一日でした。

15分ほどの散歩で切り上げ
17時集合だったのですが、トントン宅に着いたのは17時半ごろ。

今日は先に夕食でした。いつもながら手の込んだお料理とスープです。
茄子の中にミンチを詰めてたのを揚げて、生姜味と特性のたれ味
スープはすじ肉やたっぷりの野菜で東南アジア風の味付け
このあと先生2人と生徒5人の計7名で1時間ほどヨガをしました。
足の指や足首、股関節まわりや太腿などをつかったヨガ
ゆっくりの動作ながら、結構堪えるヨガでした。

このあと、伊勢の赤福と滋賀の変わったお茶を飲み雑談

フィナンシェとコーヒーも出て、お腹いっぱいになりました。

楽しいお話に耳を傾けてたパ二・・・21時半ごろ帰宅しました。
来月は23日の金曜日に開催とのこと。
パニも一緒に参加できるので、月一の楽しみです。
心配はつきないけど、今日も元気で無事に過ごせたことに感謝です。
今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
最後に(ひろば)と(ブログ村)ポチッとしてくださると嬉しいです。

